8/5  野洲川自然の森整備活動 若竹伐採

やすのくまさん

2014年08月06日 17:01

暑い最中ですが、 メンバーの皆さん元気です。 今年伸びた若竹、小さい竹ですが、竹が丘口から、三本木橋周辺めざして、再度、参加者全員で伐採整備しました。(写真はクリックして拡大可能です)
 

この辺りは比較的樹木がたくさんあるので、残っていた太い竹も伐採することにしました。 すでに「アオキ」などの日陰にも強い低木や、エノキやムク、カクレミノなどの雑木の若木も育ちつつあり、竹の進入が無いエリアにできそうです。


また、森の中央、中丸太橋の市道側に設置した工具保管庫に活動で使用する機器の一部を移動しました。 よって次回からの集合場所は、この新規保管庫前に変更となります。


森の中には「ヤブミョウガ」の花が盛りです。 また「マンネンタケ、別名サルのコシカケ」も枯れたコナラの根元に散見されます。 休憩時間には茶色地に三層の白い模様がある「コミスジ」と思われるチョウが帽子で一休み。
  

参加の皆さん、お疲れ様でした。


次回8/16(土)になりますが、継続して若竹伐採の予定です。
集合場所は現地「中丸太橋}前ですのでご注意を!



関連記事