11/5  野洲川自然の森整備活動 観察エリア整備 

やすのくまさん

2015年11月07日 07:52

11/5(木) 臨時活動で櫓へのすべり台設置、屯倉神社口倒木エリア、ミニ三上山通路・頂上の草刈り整備など行いました。

前回から継続の櫓のすべり台が完成、上から見るとかなり長くてすべり落ちそうですが、座れば大丈夫。大人でも、手すりをもって、ゆるゆると滑れます。 竹の節のゴツゴツを減らせるよう、やすり慣らしもしています。(写真はクリックして拡大可能)
 

屯倉神社口の倒木エリアは倒木周りが危なくないように枯れ木や竹株など整備、あたり一帯の雑草も刈り取りました。 高学年の子供たちは倒木乗りをチャレンジできるかも。


ミニ三上山の通路・頂上付近の蔓や雑草はあまり伸びておらず、仕上げ程度で済みました。 参加の皆様、お疲れ様でした。


次回,11/10(火)臨時活動日、は竹貯金箱の竹材準備、焼き芋用、枯れ木収集、薪などの準備予定です。



関連記事