12/22 野洲川自然の森整備活動 竹伐採
12/22(木) 本年最後の活動、前回より継続して、どんぐりひろばの北側の竹を伐採、野洲川河川敷方面への通路を開きました。
新規通路は下図の赤色、倉庫集合場所の中央口からミニ三上山へ最短ルートで行けるようになりました。(画像はクリックして拡大できます)
今回もチェーンソ―や、アサリ付き笹刈刃の刈り払い機も活躍、ばっさばっさと竹を切り倒し、引っ張り出して、枝打ち、そして枝葉と一緒に積み上げました。 通路に当たる部分は、竹の切株が中途半端に残らぬよう二度切りなどで整備。
作業後の写真です。 この通路からミニ三上山へのアクセスが容易になり、将来、野洲川の流れにもアクセスし易くなること期待しています。ただ、昔捨てたと思われる不法投棄のゴミが多数あり、今後回収必要です。
今回、比江在住で時々この自然の森を散策されていたI様も、紅一点初参加、前回活動日、たまたま娘さんと一緒に散策、我々が休憩中に立ち寄られ、お話ししたのがきっかけでした。 メンバーが増えるのは嬉しいもので、元気になれます。参加の皆さんお疲れ様でした。
次回活動は、正月期間は無しで、第二火曜日1/10(火)に変更します。 その後,第三土曜日1/21(土)、第四木曜日(1/26)となります。 尚,1/26(木)は山部会の皆さんにも参加いただき、協働での竹伐採予定です。 交流も兼ねており、できるだけ参加よろしくお願いします。
関連記事