11/16 タケメシ用竹筒
11/16(金) 明日の秋のふれあいイベントに向けてタケメシ用竹筒X20余準備しました。
今回はドラム缶でカマドにします。 ドラム缶幅は60cmなので、竹筒は長さ70cm、真ん中の節間に30cm長のフタを開けました。 フタは完全に取り外さず、蝶番風に片側は筒につながるように工夫して、切り取りました。 お米を入れる時少し不便ですが、ふたとしての締まり具合も強化、おいしく炊きあがるのでは?と期待しています。(写真はクリックして拡大可能です)
竹筒を取った後の太くて長い竹の残りは平均台用の竹の入れ替え用として運び込みました。 別途更新予定。
今朝は冷え込みも厳しく、自然の森も落ち葉がひらひら落ちだして、実生広場も色づいてきています。 その端っこには真っ赤なカラスウリ、また、対照的に白い真珠のようなスズメウリも。エノキの大木、コケの緑との対比もきれいです。
明日の天気予報、だんだん良くなり、雨の心配はなさそうで、ホッとしています。
準備に参加の皆さん、お疲れ様でした。
関連記事