2/27(木) 野洲川自然の森整備活動 ミニミニ三上山

やすのくまさん

2020年02月29日 16:21

2/27(木) 雨が降り出しそうな天気でしたが、ミニミニ三上山の階段整備を行いました。

ミニミニ三上山、野洲川改修記念案内板の裏から、コンクリート製枕木で階段が設置されていましたが、埋もれていたので発掘です。葛やイバラの根が食い込み、簡単には掘り出せず完全ではありませんが、なんとか形は見えてきました。(写真はクリックして拡大可能です)
 

またミニ三上山頂上の丸いテーブルトップは落ちたままになっていましたが、復元できないか試行中です。今回丸太杭x4本で支えて乗せてみましたが、揺れて安定しないので、断念。 次回コンクリートブロックを積み上げ支える方法で乗せる予定です。
 

風も強く、雨も少々ありで、早めに切り上げました。参加の皆さんお疲れ様でした。実生広場入り口あたりには春を告げる「ふきのとう」が出てきています。 またカメラに撮れませんでしたが、すぐそばをキジがバタバタと飛んでいきました。どうも カブトムシの幼虫をついばんでいるような感じでした。
 

次回3/3(火)は竹が丘口近くの竹伐採、チップ化、及び後半、シイタケ菌打ちも予定しています。 準備できていれば、ミニ三上山頂上テーブル設置もありかも。









関連記事