5/28 野洲川自然の森整備活動 草刈り、枝落とし

やすのくまさん

2020年05月31日 11:40

5/28(木) 久しぶりに良い天気に恵まれ、参加者20名でミニ三上山や、その周辺、また各広場の草刈り整備を行いました。

この季節、草はよく伸びます。 ミニ三上山周辺はHRC803ハンマーローター刈幅80cm自走式草刈り機が活躍、刈り取った草は粉砕してくれるので、集めて整理する必要もなく大助かり。 南側半分の草刈り終了しました。(写真はクリックして拡大可能です)


ミニ三上山への登山道、頂上、そしてミニミニ三上山への通路も草刈り整備、刈り払い機は力作業で、汗だくです。
 

どんぐり広場、実生広場の若木の下枝落としを、メンバーK様実施していただいており、その伐採した枝木の整理も行いました。目の高さの下枝がなくなり見通しがうんと良くなりました。


また、各広場や通路で目立ったところの草刈り整備、倒木整備、オオキンケイギク駆除、ウバユリ周囲の草刈りなども行いました。
 

森の木陰は爽やかで、休憩はゆったりくつろげます。ちょっと密集ですが、参加の皆さま、お疲れ様でした。


中堤防ー散策路そばのアリストロメリア、実生広場のセンダン、倉庫集合場所そばのホタルブクロの花、綺麗です。
  

次回6/2(火)は主に十本木ひろば、どんぐり広場、ミニミニ三上山周辺など草刈り整備予定です。 尚、6月13(土)(予備6/14)は一般参加(子供とその保護者)のタケノコ採りイベント予定で、通路など、ざっと点検整備も予定しています。













関連記事