5/20 野洲川自然の森整備活動 草刈り
5/20(土) 主に市三宅口周辺の草刈りを行いました。
ここしばらく重点的に竹伐採を行ってきた市三宅口周辺と河川管理エリアの間、通路も含め刈り払い機で草刈り整備。 (写真はclickして拡大可能です)
上記エリアより北側下流の中堤防と市道との間の草刈りも行っています。このエリアはまだ竹伐採から間もなく、実生若木が成長できるよう当面は定期的に整備必要です。 セイタカアワダチソウや葛,ヤブ枯らしなど可能な限り根株から駆除しています。
その他、ミニ三上山周辺や、屯倉神社口周辺の草刈り、及び階段整備も行いました。
今回の休憩は屯倉神社口近く、常緑樹などを間伐整備し明るくなった「新XXXXX広場」です。メンバーM様より光が当たるようになりクヌギなど落葉樹が成長しやすくなったとか、新しい草木の発見もあるなど。 新緑の中、心地よい汗をかいての活動、参加の皆さまお疲れ様でした。
次回5/25(木)も草刈り整備中心の予定です。
また、当面の活動予定、以下ですが、6月4日(日) 図書館でのやすまる広場にカブトムシ幼虫展示、6月10日(土)(予備6月11日)はタケノコ採りイベントで、広報6月号にて参加者募集します。
・6月の定例活動日:6/6(火),6/17土),6/22(木)
・6月4日(日)10:00- やすまるひろば カブトムシ幼虫-展示観察@野洲図書館
・6月10(土) タケノコ採りイベント@野洲川自然の森 午前 0930 (予備日6/11)
・7月4日、15日、27日 定例
関連記事