9/21 野洲川自然の森整備活動
野洲川自然の森・9月度第三土曜日定例整備活動です。台風で倒木や折れた枝葉で荒れた散策路の整備と十本木ひろば、第二ひろばの草刈を行いました。(写真はクリックして拡大可能)
散策路の中央付近、ナナミノキの大木が倒れており,台風の風の凄さが思い起こされます。
取りあえず、大木の下側を通過できる迂回路を作りました。最終的な処理方法は検討中。
十本木ひろばは蔓で覆われており、手で引っ張って取り除き、刈り払い機で整備、なかなか大変です。台風でクヌギのどんぐりが沢山落ちており、今年の木の実は豊作のようです。
参加の皆さん、お疲れ様でした。
次回以降の整備活動は9/26(木)、10/1(火)、10/19(土)、10/24(木)、11/5(火)です。11/16(土)に予定しています、秋の自然観察会に向けて、散策路や各ひろばの整備、またその周辺の竹の間伐など行う予定です。
尚、丸太橋の整備については、堤防工事の都合で資材運搬が遅れるとのことで時期未定です。
関連記事