11/28 オムロン野洲事業所の皆さんと協働の竹伐採

やすのくまさん

2019年12月01日 06:57

11/28(木) オムロン野洲事業所より50名もの参加があり協働で竹伐採しました。

市三宅口に向かっての水路跡そばの荒れた竹林では約40名で伐採、枯れた竹などが折り重なっているところもあり、1本切るにも時間がかかる場合もありましたが、何度か参加された経験者もあり、約1時間後にはかなり整備が進みました。 伐採した竹は3m程度長で切断、枝葉は落として近くに積み上げます。(写真はクリックして拡大できます)
  

10人程度のグループは中堤防散策路傍で、竹を伐採、そしてチッパーで粉砕していただきました。このエリアは今年タケノコから成長した若竹で枝葉が多いのですが、枝落としせずに、チッパーではそのまま粉砕できるので、効率的です。
 

朝方は冷え込みがあり寒かったのですが、作伐採で程よく温まり、丁度良い環境でした。まだまだ荒れた竹林も残っておりますが、オムロン様より多数の参加で支援頂き、整備が進むのは大変ありがたく、助かります。 参加の皆さん、お疲れ様でした。


この季節、色づいた樹木、下草の緑と混在した落ち葉のじゅうたんなどで、自然の森はとても良い雰囲気です。先日は近くの保育園の子供たちが実生広場を駆け回ったり、丸太に乗ったり、ムシやどんぐりなど探し回ったりしていました。
  

次回12/3(火)も竹伐採で、オムロン野洲事業所の皆さんも参加される予定です。
その後の、定例の活動日は12/12(木),12/21(土)で、第四木曜日12/26はありませんのでご注意を!












関連記事