› やす緑のひろば › 2014年03月

2014年03月27日

3/27 野洲川自然の森整備活動 竹が丘口

三月度、第四木曜日の定例活動は、引き続き竹が丘口周辺の整備です。

工事中の市道側、斜めになった竹が目立っていたエリアを中心に、伐採整備、
かなりすっきりとなりました。(写真はクリックして拡大できます)
 

参加の皆さんお疲れ様でした。


作業終了後、森の中を少し見て回りました。
立ち枯れ樹木の幹には天然の「きくらげ」がびっしり、


また、実生ひろばや散策路には、「すみれ」、「ふきのとう」、「うばゆりの新芽」、「タラの芽」など春を告げていました。
   

次回4/1(火)も引き続き、竹が丘口周辺の整備予定ですが、孟宗竹育成エリアをロープで囲む作業も考えています。 








  


Posted by やすのくまさん at 23:45Comments(0)野洲川自然の森

2014年03月22日

3/21 樹木管理・剪定技術講習会

3/21 時折みぞれが降る微妙な天候でしたが、樹木管理・剪定技術講習会の前半、樹木管理に関する講義のみを新防災センター研修室(消防署)にて開催しました。  実習は4/5(土)1330(予備日4/6)からに延期です。

冊子「木を診る木を知る」(以下URL)を参照し、樹木の特性や、土壌との関係を基に、いかに管理すれば健全に育つか、樹木医のN先生にわかりやすく教えていただきました。
http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%A8%E3%82%92%E8%A8%BA%E3%82%8B%E6%9C%A8%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8B-%E5%A0%80%E5%A4%A7%E6%89%8D/dp/4931085008

約50名の参加者は、なぜ樹木は弱ってくるのか? 根がなぜ腐ってくるのか、なぜ花が咲かなくなるのか? など具体的な事例も学び、樹木の気持ちがわかる世話ができるようになったのではないかと思います。 N先生ありがとうございました。
  

後半の、実習は4/5(土)13:30に延期で図書館敷地の樹木で行います。



  


Posted by やすのくまさん at 07:28Comments(0)自然観察会などのイベント

2014年03月17日

3/15 野洲川自然の森整備活動 竹が丘口 

3月2度目の定例活動です。
参加者18名にて竹が丘口周辺の整備を行いました。

竹が丘口、道路側周辺は、以前からの伐採した竹や道路工事に伴って伐採された樹木など、足元が煩雑であったのを片付け整備。(写真はクリックして拡大できます)
 

中央路から河川敷側は倒れた竹を切ったり、その周囲の伐採竹の整理をしました。


また、(株)ヒガシ21の近く、「北丸太橋」の7-8メートル南側に放置されていた丸太を組み合わせ、6番目の丸太橋ができあがりました。 今回は重機での運搬は無し、皆さんの腕力で頑張りました。 この橋は通路が主目的でなく、「北丸太橋」と組み合わせて、子供たちが倒木渡りを楽しんでくれればとの思いです。
 

参加の皆さん、お疲れ様でした。


次回3/27(木)、4/1(火)、4/19(土)、引き続き、竹が丘口から南側(市三宅方向)に向かって竹伐採、整備予定です。 







  


Posted by やすのくまさん at 00:27Comments(0)野洲川自然の森

2014年03月05日

3/4 野洲川自然の森整備活動 竹が丘口

3月度最初の活動日です。 
春の日差しが感じられる良い天気の中、竹が丘口、散策路の両側を整備しました。

竹が丘リバーサイドタウンの新住民のかたにも、もっと自然の森に親しんでいただくよう、北側入り口周辺の竹や倒木を整理しました。いままであまり整備していなかったので、かなり荒れており、継続整備必要と思われます。(写真はクリックして拡大できます)
  

整理が進んだエリアの自生の実生には、夏の草刈で切断されないように。竹を割って作った支柱も立てました。この自然の森の象徴的な樹木”ナナミノキ”の幼木も何本かあり、赤いリボンで目印。 


参加の皆さん、お疲れ様でした。


次回以降の活動日は3/15(土),3/27(木),4/1(火)、4/19(土)、4/24(木)で、竹が丘口から三本木橋までの竹や倒木の整備、継続予定です。


   


Posted by やすのくまさん at 08:24Comments(0)野洲川自然の森