› やす緑のひろば › 2020年09月

2020年09月25日

9/24 野洲川自然の森整備活動 若竹伐採、草刈り

9/24(木) 主に、屯倉神社口と市三宅口の間の若竹伐採、およびミニ三上山周辺の草刈りを実施しました。

屯倉神社口から市三宅口に向かってのエリアは、数年前から竹を皆伐して若木を育て、樹木の森を目指していますが、まだまだ、若竹が出てきておりそれら若竹を伐採しています。 今回も伐採した竹はチップ化する予定でしたが、チッパーが、中堤防の散策路上に出張っている木の根で横転、起こした後エンジン起動しなくなり、チップ化は中止、竹伐採のみ行いました。 木の根でっぱり緩和策必要。(写真はクリックして拡大可能)


横転したとき燃料ガソリンがキャブレター横のエアーフィルター経由で漏れました。フィルターエレメントが濡れて空気が通過せず、エンジン起動できなくなっていました。フィルターエレメントはクリーニング、または交換予定。

若竹伐採しているエリアの森の中道「矢田側道」も、草繁茂で通りずらく、周辺刈り払い機で草刈り整備実施。
 

ミニ三上山の頂上や周辺も、草繁茂、自走式草刈り機HRC803や、刈り払い機で整備しています。HRC803は切刃を交換したばかりなので切れ味良好です。
 

防災ヘリポートからどんぐり広場への通路は,さらに切り株の除去等整備、また新たに、K様特製の案内板も設置。


どんぐり広場、すでにクヌギのどんぐりが沢山落ちています。 拾って、市道・市三宅竹生線の森の際にいくつか埋め込みました。来春の発芽を期待して、、 実生ひろばではウドの花も満開、、休憩では茹でた栗も、急に秋ですね。 参加の皆さん、お疲れ様でした。
  

次回10月6日も継続して若竹伐採、各ひろばの草刈りを行う予定です。
 












  


Posted by やすのくまさん at 18:49Comments(0)野洲川自然の森

2020年09月20日

9/19 野洲川自然の森整備活動 竹伐採、草刈り

9/19(土) 屯倉神社口から市三宅口に向かっての中堤防散策路周辺の若竹伐採、および、どんぐり広場から防災ヘリポートへの通路整備を主に行いました。

屯倉神社口から市三宅口に向かっては数年前から竹皆伐することで整備していますが、いったん伐採した後もまた若竹が生えてきています。今回中堤防散策路の東側法面の若竹を伐採、すでに枝が茂っているので、チッパーで粉砕しました。 チッパーは数か月ぶりの稼働でしたがトラブルこともなく、順調に粉砕、また、チップの山ができました。 
 

どんぐり広場から防災ヘリポートへの通路は前回も手掛けていますが、さらに入念に実生若木の周りの草刈り、支柱追加など整備実施。樹木に囲まれた通路になること目指しています。


前回までに架設した中央丸太橋、隙間には細い垂木風の丸太を入れ、表側に板をはり、滑らずより安全に渡れる立派な橋になりました。HRC803草刈り機も余裕で通れ、市道サイドの草刈りも効率よく実施できるようになり大助かりです。


また市道サイドの水路跡との境界周辺の草刈りも実施。どんぐりなどの若木を保護しながらの作業でした。
朝晩は少し涼しくなりましたが、まだまだ汗をかく作業で、休憩にはスイカ(草に埋もれた残り物がありました)、しそジュースなど冷たいものでリフレッシュ、後半も頑張りました。 参加の皆さん、お疲れ様でした。
 

次回も主に、中堤防周辺の若竹伐採、チップ化の継続予定です。チッパーの負荷軽減できればありがたく、まだ柔らかいうちにできるだけ、伐採、チップ化狙っています。 そろそろチッパーの刃の交換も検討中です。





 




  


Posted by やすのくまさん at 16:54Comments(0)野洲川自然の森

2020年09月14日

9/13 HRC803 草刈り機整備

9/13 自走式草刈り機 HRC803の刈刃交換など整備実施しました。

ハンマーローター・クローラー付きHRC803は2017年5月に購入しています。刈刃は摩耗するもので、徐々に切れ味悪くなってきます。2019年に一度、前後ひっくり返して使用していましたが、また切れ味劣化してきたため、今回新品に交換しました。

刃は全部で23セット、46枚です。 刃はボルト・ナット(17mm)でローターに固定されていますが、それらがさび付いていて、しかも、機器の下にもぐるような姿勢で作業せねばならず、なかなか緩めることができず苦労しました。 写真:四角張っていた刃先が丸くすり減っています。


ついでにエンジンオイル(1リットル)交換、オイルバスフィルターのオイルパンゴミ清掃しオイル注油、や機器回転部への注油など行いました。また壊れていたStart-Stop スイッチも交換。 取扱説明書によるとエンジンオイルは50時間使用で交換と記載ありました。
 

まだトランスミッションオイル、やV-ベルトも今後点検、必要に応じ交換していく予定です。
参照:HRC803取扱説明書 https://www.orec-jp.com/images/manual/pdf/HRC663_m.pdf



  


Posted by やすのくまさん at 22:35Comments(0)その他の活動

2020年09月03日

9/1 野洲川自然の森整備活動 草刈り

9/1(火) どんぐりひろばから防災ヘリポートへの通路やミニミニ三上山周辺の草刈り整備を行いました。

草刈り整備している防災ヘリポートへの通路周辺には、タラノ木が芽を出してきています。どんぐりひろばでは、過去たくさんタラの木があり大きくなっていましたが、棘(とげ)が危険として、いったん伐採していました。 でも、少しはタラの芽を楽しめるように、再度育成します。 周囲の草を刈り取り、縄で囲って保護。(写真はクリックして拡大可能です)
 

ミニミニ三上山周辺も草が繁茂、階段手すりや頂上枠も隠れるほどでした。主に刈り払い機での作業、葛が多く、勢いよく振り回さないと切れなく、熱中症に気を付け時々休憩しながらの力仕事です。 頂上の周囲も刈り取り、枠や手すりが見えるようにすっきりと。
  

葛は、蔓延るので草刈りの敵ですが、その花はなかなか綺麗です。イソフラボンが含まれており生薬にも利用されているとか。


森の通路の蜘蛛の巣に、羽が透明の細長いセミが捉えられていました。この季節「ヒグラシ」かと思ったのですが、ネットで調べると、羽に黒い斑点が2個なので「ツクツクホーシ」だそうです。まだ動いていましたが力がありません。


中央の丸太橋、森側の段差に土を入れて、先に設置した3本の丸太の皮をはぐ作業も実施。伐採後時間経過しており、簡単には剥げず、かなり苦労していました。参加の皆さん、15名、お疲れ様でした。
 

次回9月19日(土)は、主に中堤防散策路周辺の若竹伐採、可能ならチッパーで粉砕、できればと思っています。














  


Posted by やすのくまさん at 13:24Comments(0)野洲川自然の森