› やす緑のひろば › 2016年06月

2016年06月23日

6/23 野洲川自然の森整備活動ー若竹伐採、チップ作り

6/23(木)山部会メンバーも応援いただき、タケノコが伸びた若竹伐採、および竹チップつくりを行いました。

この季節、タケノコが成長して、森の中は、若竹だらけです。 中央の竹林エリアから竹が丘方面に向かって、若竹を伐採しています。 伐採した竹は、近くで積み上げ整理。 大きな若竹は、枝がないので、いきおいよく倒れるので周囲注意必要です。
 

水路跡の若竹は細いが既に枝がでているのが沢山です。 枯死させるには、枝葉がでて、根茎の養分を消耗したころが最適なので、良いタイミングかも。


後半は竹チップ作成です。 雨上がりでもあり、湿り気が多いせいか、途中、吐き出し口が詰まりましたが、すぐに掃除し、再開。 チッパーは何度も使用しており、慣れたものです。 エンジンアクセルレバーの利き具合がよくなかったのですが、作業後、レバー固定ねじのゆるみを発見、アクセルケーブルの止まる位置がずれていて、調整修理しました。 次回は快適に使用できるはず。
 

また、竹が丘口近く、市道そば近く、駐車場によく使われるひろばにコナラの倒木があり、伐採、整理。 他の市道や散策路近くの枯れたコナラの大木も危ないのではないかと伐採整備しました。 チェーンソー班のK様M様、大活躍。



雨上がり、時々晴れ間の蒸し暑い中、汗だくでの作業でしたが、休憩は冷たい飲み物、水ようかん、しそジュース、冷やしたビワなどでリフレッシュ。 参加の皆さんお疲れさまでした。 山部会の皆さま支援ありがとうございました。


次回7/5(火)は,継続して若竹伐採、また実生ひろばの草刈りも検討しています。





  


Posted by やすのくまさん at 23:57Comments(0)野洲川自然の森

2016年06月23日

6/18 野洲川自然の森整備活動 竹伐採&草刈り

6/18(土)野洲川自然の森、市道そば、水路跡周辺の竹伐採、および3月移植したクヌギ実生回り、をふくむ草刈りを行いました。

水路跡周辺、倉庫の近くは、まだ未整備で、竹繁茂していましたが、伐採しすっきりとなりました。(画面はクリックして拡大できます)
伐採前、      伐採中、      伐採後の倉庫裏、    伐採後の遠景


市道そば水路跡周辺は草刈りも実施。 3月に移植したクヌギの実生幼木回りも入念に。 


また、休憩後、竹林の一部では、伸びたタケノコも伐採。 天気が良く暑いさなかでしたが、皆さん頑張りました。お疲れさまでした。


森の中では、ウバユリがあちこちで蕾をふくらませつつあります。例年7月下旬ころ開花です。また野草も可憐な花を。
 

次回6/23(木)は主にタケノコが伸びた若竹伐採の予定です。 天気が良くなるといいのですが、、










  


Posted by やすのくまさん at 00:04Comments(0)野洲川自然の森

2016年06月15日

6/11 タケノコ採り イベント

6/11( 土) 野洲川自然の森・タケノコ採りイベントで子供たちの歓声が上がっていました。このイベントは例年人気が高く、申し込み先着50余名参加、タケノコを探して、森を巡り、採ったばかりの焼きタケノコを味わって、自然の中で楽しみました。 

十本木ひろばでは開会式前から、炭火コンロや、採った直後のタケノコを皮のままアルミフォイルで包んだり、焼きタケノコの準備、(写真はクリックして拡大できます)


開会式後6班に分かれて、森の中に入りタケノコ探しです。 整備された近くの竹林エリアで、すぐに採り始たり、ちょっと森を巡って,散策路周辺で,採り始めたりといろいろです。 、
   

また、竹トンネルの中で採ったり、散策路そばでは、足で蹴って採ったり、採ったタケノコの皮をむいて、ちょっと遊んだりも。
  

実生ひろばやミニ三上山を巡ったグループも。
  

十本木ひろば会場に戻って、いよいよ焼きタケノコです。子供たちは「キコリのローソク」http://www.geocities.jp/takibikozo/dw5_004.htmでマシュマロ焼きも楽しみました。 焼きタケノコは、ワサビ醤油や、ポン酢、マヨネーズなどをちょっとつけて食べて、おいしいと大好評でした。
 


参加の皆さん、特に子供たちは、タケノコ採りや焼きタケノコ、そして森の自然を満喫して楽しんでくれたことと思います。 最後にスタッフの皆さんも入って集合写真。 お疲れさまでした。
 
















  


2016年06月08日

6/7 野洲川自然の森整備活動ー草刈り

6/7( 火) 来る11日のタケノコ採りイベントに備え、十本木ひろばなどの草刈りをしました。

今回、市・都市計画課から2名参加いただきました。 十本木ひろばは、一面、かなりの草丈でしたが、自走式ハンマーナイフローター802A草刈り機を使って、みるみる刈り取られていきました。 さすが機械の威力!(写真はクリックして拡大できます)


刈り払い機での草刈りと相まって、約1時間ちょっとで、きれいに刈り取りできました。 802A機器は、刈り取った草も粉砕してくれるので、あともきれい! この機械いいな!
 

このほか、第二ひろば、実生ひろばへの通路、ミニ三上山の頂上、通路なども草刈り整備しました。 また、ミニ三上山のふもとも、機械での草刈りを試行、これがあれば、、いろいろできることがありそうです。


雨が降り出し休憩は、クヌギの木陰で、皆さん、お疲れさまでした。 特に市職員のFさま、I様、草刈り機での支援、また休憩後も雨の中頑張っていただき、ありがとうございました。 子供たちが安全にタケノコ採りと森巡りを楽しんでくれることと思います。


次回以降6月は 6/11(土)(予備6/12)タケノコ採りイベント
6/21(土),6/23(木) 草刈り(主に実生ひろば)、タケノコが伸びた若竹伐採、倒れた竹の整理などの予定です。





  


Posted by やすのくまさん at 09:12Comments(0)野洲川自然の森

2016年06月07日

6/5 やすまる広場2016

6/5(日) 図書館エリアで開催された、やすまる広場2016にてカブトムシの幼虫を出展、子供たちに観察してもらいました。

例年、ビオトープなど図書館周囲の整備をしている「レイカ野洲」チームの自然観察会の一部として、前庭で協働出展しています。


今年は、野洲川自然の森では幼虫が少ないので、配布は無し、残念ながら観察だけです。怖がって尻込みする子もいましたが、「うわーおおきい」とか言いながら恐る恐る手の上にのせてよく観察していました。「
 

「レイカ野洲」チームの花や樹木などを前庭で探すクイズも人気で、景品のどんぐり細工や、メダカをもらって子供たちは嬉しそう。
 

カブトムシの一生もパネルで展示、「もうすぐ蛹になって角が生えてくるんやね」とか学んでいました。


また、今年は、「野山で遊ぼう」チームのフィールドビンゴなのネーチャーゲーム体験コーナーも隣で開催、小さな子どども連れの親子さんに人気でした。 





  


Posted by やすのくまさん at 06:25Comments(0)自然観察会などのイベント