› やす緑のひろば › 2017年04月

2017年04月30日

4/27 野洲川自然の森整備活動 竹伐採、チッパー&草刈り機保管庫

4/27(木) 定例(第四木曜日)にて、主に屯倉口―市道そばの竹伐採、チップ化を行いました。

屯倉口ー市道そばのガードレールを一か所、取り除いて、軽トラでチッパー乗り入れました。 このエリアは殆ど手入れしておらず、竹が繁茂、また不法投棄のゴミもあちこちに見受けられるため、市三宅口方向に少しづつ伐採整備していく予定です。 まずはチップの堆積場所の竹を伐採から。
 

伐採した竹は順番にチッパーで粉砕。 チッパーの取り扱いは慣れてきており、今回は活動時間中、一度も、途中で止まることなく連続稼働でした。 但し、長くそばにいると音がうるさく、次回から「耳栓」準備するつもりです。
 

竹伐採前と作業後の写真です。
 

以前よりメンバーT様にて準備いただいていたHRC803-自走式草刈り機の格納庫が出来上がりました。 機器が入る、ぎりぎりの広さで小さいですが、屋根も含め、周りを竹で覆って頑丈な造りで、大変立派なものです。 これで機器をいつでも搬入できます。
 

休憩中に子供達の歓声、竹生口の保育園の子供たちが、森の散策に訪れ、どんぐり広場で、櫓登りや、竹平均台などを楽しんでいました。 子供達が親しめる自然の森になりつつあることを実感でき嬉しくなりました。
  

また、草も伸びてきており、次回は各ひろばの草刈りも実施予定ですが、子供達が通れるよう、とりあえず、どんぐり広場の通路だけ、草刈りも実施。 その他、ゴミ回収や、不法投棄禁止の看板、屯倉口ー市三宅口寄りの市道そばに5個追加で設置も行いました。 回収ゴミは可燃、不燃に分別して倉庫裏に。 



森の中、ウバユリの葉っぱも大きくなり、その傍のシャガ、またマムシ草や春蘭の花も今が見ごろ。 孟宗のタケノコも大きくなっています。活動の後、森の散策もいいものです。 参加の皆さん、お疲れ様でした。
     

次回5/2(火)は、竹伐採、チップ化も行いますが、草刈りも予定しています。 市からも自走式草刈り機、HRC802で応援していただく予定です。

以下、当面の行事予定です。 沢山ありますが、ご協力よろしくお願いします。
5/18(木) 北野小学校3年生 カブトムシ幼虫など野洲川自然の森観察会
5/23(火) オムロン野洲事業所との協働・竹伐採@野洲川自然の森
6/4(日) やすまる2017@図書館エリア
6/10(土) タケノコ採りイベント@野洲川自然の森
6/17(土) 昆虫観察会@野洲川自然の森






 





  


Posted by やすのくまさん at 00:38Comments(0)野洲川自然の森

2017年04月19日

4/15 野洲川自然の森整備活動 竹伐採、ミニ三上山

4/15(土) 前回から継続しての屯倉神社口から市三宅方向への竹伐採、及びミニ三上山の樹木伐採、その導入通路周辺の整備を行いました。

中央口からミニ三上山への最短通路、その周辺はまだ整備途中でしたが、出口周辺の竹や草を伐採、手前通路からミニ三上山が見えるようになりました。  なかなかの景観で、先まで行ってみたくなる眺めです。 
 

ミニ三上山の中腹に実生の樹木が散在しており、それらもチェーンソーで伐採整備し、円錐形のきれいな山の形が見えるようになりました。 葛のつるが絡まっており、しかも斜面での作業はかなり大変でした。
 

また、中堤防そば寄り、市三宅口に向かっての竹伐採は、いままであまり手入れしていないので、枯れた竹などが折り重なって、かなり難儀しながらも少しづつ先に進んでいます。 

今回、ハンマーローターナイフの自走式草刈り機を格納する倉庫をメンバーのT様に準備していただいていますが、その壁に使う竹の材料に防腐剤を塗る作業も実施しています。 約2mx1.2m程度の広さで、高さ最高で1.4m程度の大きさです。 草刈り機の大きさぎりぎりでの作りなので、CADでしっかり図面を描いての施工で、匠の技であり、出来上がりが楽しみです。


かなり暖かくなり、森の中も樹木の新芽やタケノコが沢山でてきています。 散策に良い季節です。 参加の皆さまお疲れ様でした。

  


次回4/27(木)は竹伐採ですが、市道側のガードレールを撤去できれば、軽トラにチッパーを積み込んで市道サイドの竹伐採を検討中です。 

 

  


Posted by やすのくまさん at 13:37Comments(0)野洲川自然の森

2017年04月06日

4/4  野洲川自然の森整備活動 竹伐採

4/4(火) 屯倉神社口近く、中堤防寄りを市三宅口に向かって竹を伐採しています。

このエリアは今まで殆ど伐採していなかったので、太い竹も多くありますが、少しづつ切り開いて行く予定です。 伐採して枝落とし、適当な長さに切断して近くに積み上げています。(写真はクリックして拡大できます)
 

ナラ枯れで、倒れかかったコナラの大木もあり、根元切断しましたが、隣のカシの枝にかかり木となり、なかなか地面まで落ちなく苦労しました。 ロープをかけて、人力で引っ張ても、落ちず、最後はウィンチでなんとか落としました。 落ちたショックで少し砕けた幹から大きなカブトムシの幼虫が落ちてきてびっくり。 立ち枯れの幹中も住処となっていました。
  

どんぐり広場から実生ひろばの間の通路際も、伐採した竹がそのまま残っていましたが、整理してきれいになりました。


朝から暖かく、竹を伐採していると暑くて汗をかくほど、休憩も程よい陽気で、おやつがうまい。回りにはシロバナタンポポやすみれもあちこちに、桜はないけど、春爛漫?? 参加の皆さんお疲れ様でした。



作業後、実生ひろばにはネコノメソウの群落も、拡大すると猫の目に見えませんか? また近くの保育園の子供達も散策中でした。
  

次回4/15(土)は、今回の中堤防寄りを市三宅口方面への竹伐採の継続予定です。 その頃には孟宗竹のタケノコが、沢山でているのではないかと思われ、期待しています。 また午後14:00-17:00 銅鐸博物館で「やす緑のひろば」総会で、その第二部で「山門水源の森」の自然と保全の講演もあり、メンバーの皆さま参加お願いします。

  


Posted by やすのくまさん at 22:41Comments(0)野洲川自然の森