
2016年11月24日
11/24 オムロン(株)様と協働で竹伐採
11/24(木) オムロン(株)野洲事業所の皆さんと協働での竹伐採を行いました。
例年5月の創業記念日に協働で竹伐採を実施していただいていましたが、今年度は11月になりました。 オムロン様28名、メンバー11名、計39名の大人数での竹伐採です。 参加初めての方もいらっしゃるので、まずは竹伐採のデモにて注意点など説明。 今回の伐採場所は屯倉神社口から中堤防への通路南側、市三宅口サイドです。(写真はクリックして拡大できます)

オムロン様5-6人とメンバーが一緒の5グループに分かれて竹伐採開始。 既に3回目参加の方もおられ、手際よく伐採されていました。切った竹は枝落としして、2メートル長程度に分断して、近くに積み上げます。

大きな竹は、かなり重たく、倒れるときの衝撃も大きいので、倒れる方向を慎重に見極め、安全確認しての作業です。かかり枝になった時は数人でひっぱりだし、切断し、さらに引っ張り出すなど。

枝落としした葉も積み上げ整理、これらの積み上げた竹葉は数年後には腐って竹堆肥となり、カブトムシが卵を産み付ける住処になってくれるはずで、その竹葉の山が沢山できました。 先が楽しみです。

沢山の参加いただき、20メートル幅程度皆伐できたのではないかと思います。 屯倉神社口から森に入るととても明るくなりました。 オムロン(株)野洲事業所の皆さん、ありがとうございました。大助かりです。 メンバーと一緒に集合写真、お疲れ様でした。 今後もこのような協働での竹伐採が続けられること願っております。

活動終了後、森の中を少し巡りました。 紅葉と落ち葉の散策路やひろば、とてもいい感じです。皆さんもぜひ、お孫さんやご家族お誘いで散策お勧めです。 ウバユリも皆種ができていて、はじくと乱舞、飛び散ります。

市道サイド、森の外側もきれいです。

次回12/6(火)も今回の竹伐採場所をもう少し奥までか、または、前回のどんぐり広場奥の追加整備の予定です。
例年5月の創業記念日に協働で竹伐採を実施していただいていましたが、今年度は11月になりました。 オムロン様28名、メンバー11名、計39名の大人数での竹伐採です。 参加初めての方もいらっしゃるので、まずは竹伐採のデモにて注意点など説明。 今回の伐採場所は屯倉神社口から中堤防への通路南側、市三宅口サイドです。(写真はクリックして拡大できます)

オムロン様5-6人とメンバーが一緒の5グループに分かれて竹伐採開始。 既に3回目参加の方もおられ、手際よく伐採されていました。切った竹は枝落としして、2メートル長程度に分断して、近くに積み上げます。

大きな竹は、かなり重たく、倒れるときの衝撃も大きいので、倒れる方向を慎重に見極め、安全確認しての作業です。かかり枝になった時は数人でひっぱりだし、切断し、さらに引っ張り出すなど。


枝落としした葉も積み上げ整理、これらの積み上げた竹葉は数年後には腐って竹堆肥となり、カブトムシが卵を産み付ける住処になってくれるはずで、その竹葉の山が沢山できました。 先が楽しみです。

沢山の参加いただき、20メートル幅程度皆伐できたのではないかと思います。 屯倉神社口から森に入るととても明るくなりました。 オムロン(株)野洲事業所の皆さん、ありがとうございました。大助かりです。 メンバーと一緒に集合写真、お疲れ様でした。 今後もこのような協働での竹伐採が続けられること願っております。

活動終了後、森の中を少し巡りました。 紅葉と落ち葉の散策路やひろば、とてもいい感じです。皆さんもぜひ、お孫さんやご家族お誘いで散策お勧めです。 ウバユリも皆種ができていて、はじくと乱舞、飛び散ります。




市道サイド、森の外側もきれいです。


次回12/6(火)も今回の竹伐採場所をもう少し奥までか、または、前回のどんぐり広場奥の追加整備の予定です。
2016年11月24日
11/19 野洲川自然の森整備活動 どんぐりひろば拡張
11/19(土) 定例活動でどんぐりひろば奥を拡張しました。
、
雨模様で参加者5名でしたが、どんぐりひろば(旧第二ひろば)の北奥に大きなムクノキや、カシノ木がありますが、竹藪の中となっており、それらの竹藪を伐採整備、隠れていた大木が見えるようになりました。
整備前 整備後

雨の中での作業は、苦闘?でしたが、めげずに竹木を伐採、頑張りました。

森の中、山ハゼと思いますが、真っ赤になりきれいです。雨のせいか、ヒラタケも、良く育ち元気に見えます。参加の皆さんお疲れ様でした。

次回は11/24(木)オムロン様と協働での竹伐採予定です。
、
雨模様で参加者5名でしたが、どんぐりひろば(旧第二ひろば)の北奥に大きなムクノキや、カシノ木がありますが、竹藪の中となっており、それらの竹藪を伐採整備、隠れていた大木が見えるようになりました。
整備前 整備後


雨の中での作業は、苦闘?でしたが、めげずに竹木を伐採、頑張りました。



森の中、山ハゼと思いますが、真っ赤になりきれいです。雨のせいか、ヒラタケも、良く育ち元気に見えます。参加の皆さんお疲れ様でした。



次回は11/24(木)オムロン様と協働での竹伐採予定です。