
2017年07月28日
7/27 野洲川自然の森整備活動 草刈り&若竹伐採
7/27(木) 今回、市道側のクヌギなど実生回りの草刈り、ミニ三上山への通路、及び麓周辺の草刈り、そして、細い若竹伐採を行いました。
市道市三宅・竹生線のそばには実生のクヌギなど育成していますが、それらの若木が草に覆われないよう、周囲の草刈りを実施、

また、ミニ三上山への登り通路、や頂上を刈り払い機で切り開いています。 葛が繁茂しており、なかなかの力仕事です。 新たに整備している麓の周辺も葛が繁茂する前に、自走式草刈り機HRC803にて刈り取り実施。

森の中、タケノコが伸びた若竹も、数は減りましたが、まだまだ出てきています。 特製の長い鎌で、遠隔の竹も伐採です。

暑い中、休憩は冷えたスイカで喉をうるおし、参加の皆さん、頑張りました。お疲れ様でした。

森の中、ウバユリの白い花が見ごろです。今年は特に気を付けて保護してきたので、見事です。

次回8/1(火)は十本木広場、どんぐり広場、散策路出入り口などの草刈り予定です。 市からも自走式草刈り機HRC802にて応援していただく予定です。
市道市三宅・竹生線のそばには実生のクヌギなど育成していますが、それらの若木が草に覆われないよう、周囲の草刈りを実施、


また、ミニ三上山への登り通路、や頂上を刈り払い機で切り開いています。 葛が繁茂しており、なかなかの力仕事です。 新たに整備している麓の周辺も葛が繁茂する前に、自走式草刈り機HRC803にて刈り取り実施。


森の中、タケノコが伸びた若竹も、数は減りましたが、まだまだ出てきています。 特製の長い鎌で、遠隔の竹も伐採です。

暑い中、休憩は冷えたスイカで喉をうるおし、参加の皆さん、頑張りました。お疲れ様でした。


森の中、ウバユリの白い花が見ごろです。今年は特に気を付けて保護してきたので、見事です。


次回8/1(火)は十本木広場、どんぐり広場、散策路出入り口などの草刈り予定です。 市からも自走式草刈り機HRC802にて応援していただく予定です。