
2020年11月25日
11/21 野洲川自然の森整備活動 竹伐採
11/21(土) 市三宅口に向かって、竹伐採、そしてチップ化行いました。
森は秋色、なかなかいい雰囲気の中での活動です。

市三宅口に向かうエリアは昨年、かなり広範囲に竹を伐採しており、今年は、タケノコからの若竹が多数発生、その若竹を少しづつ伐採、チップ化、細長いエリアであり、チッパーの場所を移動しながら効率アップしています。

また屯倉神社口の丸太橋の丸太が傷んで来ていたので修復中です。腐ったところ取り除くと、丸太の隙間が広がっていました。危険なので現在通行禁止にしています。 丸太を動かし、また追加補填して改修予定です。

参加の皆さん、お疲れ様でした。

次回11/26(木)は継続して竹伐採、チップ化、また屯倉神社口の丸太橋補修の予定です。
今後当面の予定
①定例活動: 11/26(木)、12/1(火)、12/10(木)*、12/19(土)、1/5(火)、1/16(土),1/21(木)
*12/10(木)は12/24(木)の代替えです。
②イベントなど
・12/19(木) 外部団体による竹細工講座: 竹細工を広め、竹林整備も広げようとのことで、竹伐採の補助可能性あり。
・2月 山部会iとの協働、竹伐採
・3月 樹木管理・剪定技術講習会
森は秋色、なかなかいい雰囲気の中での活動です。



市三宅口に向かうエリアは昨年、かなり広範囲に竹を伐採しており、今年は、タケノコからの若竹が多数発生、その若竹を少しづつ伐採、チップ化、細長いエリアであり、チッパーの場所を移動しながら効率アップしています。


また屯倉神社口の丸太橋の丸太が傷んで来ていたので修復中です。腐ったところ取り除くと、丸太の隙間が広がっていました。危険なので現在通行禁止にしています。 丸太を動かし、また追加補填して改修予定です。

参加の皆さん、お疲れ様でした。

次回11/26(木)は継続して竹伐採、チップ化、また屯倉神社口の丸太橋補修の予定です。
今後当面の予定
①定例活動: 11/26(木)、12/1(火)、12/10(木)*、12/19(土)、1/5(火)、1/16(土),1/21(木)
*12/10(木)は12/24(木)の代替えです。
②イベントなど
・12/19(木) 外部団体による竹細工講座: 竹細工を広め、竹林整備も広げようとのことで、竹伐採の補助可能性あり。
・2月 山部会iとの協働、竹伐採
・3月 樹木管理・剪定技術講習会