
2024年08月19日
8/17 野洲川自然の森整備活動 草刈り、若木周囲整備
8/17(土) ミニミニ三上山周辺の草刈り、刈草集め、及び市道ガードレール周辺の若木周りの除草整備行いました。
ミニミニ三上山周辺は、過去の刈草が堆肥となり肥沃で、この猛暑で雨も降らないなかでも草が良く伸び、自走式草刈機も立ち往生するほどです。新たに刈り取った草が堆肥にならないよう、集めて、近くの樹木周囲などに運んでいます。一輪車だけでなく、リヤカーも活躍。(写真はclickして拡大可能です)

市道側ガードレール周辺の、特に若木の回り、絡んだ葛や草を除去、整備しました。ツルニチニチソウが繁茂していた旧堤防法面も、若木が元気に育ってきています。

新休憩所傍の倉庫、外面の塗装も終わり、ついに完成しました。 メンバーS様、設計施工、必要物品の購入含め、大変な作業有難うございました。感謝! 休憩にて使う道具など早速格納しました。 今回も暑い中、参加者15名、お疲れ様でした。

次回8/22(木)は、HRC665での草刈り、市道ガードレール周辺、葛の根掘り、若木周辺の整備など予定しています。
ミニミニ三上山周辺は、過去の刈草が堆肥となり肥沃で、この猛暑で雨も降らないなかでも草が良く伸び、自走式草刈機も立ち往生するほどです。新たに刈り取った草が堆肥にならないよう、集めて、近くの樹木周囲などに運んでいます。一輪車だけでなく、リヤカーも活躍。(写真はclickして拡大可能です)



市道側ガードレール周辺の、特に若木の回り、絡んだ葛や草を除去、整備しました。ツルニチニチソウが繁茂していた旧堤防法面も、若木が元気に育ってきています。



新休憩所傍の倉庫、外面の塗装も終わり、ついに完成しました。 メンバーS様、設計施工、必要物品の購入含め、大変な作業有難うございました。感謝! 休憩にて使う道具など早速格納しました。 今回も暑い中、参加者15名、お疲れ様でした。


次回8/22(木)は、HRC665での草刈り、市道ガードレール周辺、葛の根掘り、若木周辺の整備など予定しています。