› やす緑のひろば › 野洲川自然の森 › 9/19 野洲川自然の森整備活動 草刈&竹飯試行

2015年09月23日

9/19 野洲川自然の森整備活動 草刈&竹飯試行

9/19(土) ミニ三上山と第二ひろばの草刈り、及び大きなカマドでの竹飯試行を行いました。

ミニ三上山は6月のタケノコイベント以来、草刈りしておらず、登り道や頂上は草や蔓で覆われていて、特に蔓は、刈り払い機もひっかかり、かなり苦労しながらの草刈りでした。 頂上からは、三上山もくっきり、作業後は腰を伸ばして、しばし眺望を楽しみました。(写真はクリックして拡大可能です)
9/19 野洲川自然の森整備活動 草刈&竹飯試行 9/19 野洲川自然の森整備活動 草刈&竹飯試行 9/19 野洲川自然の森整備活動 草刈&竹飯試行 9/19 野洲川自然の森整備活動 草刈&竹飯試行 9/19 野洲川自然の森整備活動 草刈&竹飯試行

第二ひろばも予想以上に草が伸びており、刈り払い機での刈り取りや、実生クヌギの周りは手作業で、絡まったツルなど取り除きました。 
9/19 野洲川自然の森整備活動 草刈&竹飯試行

十本木ひろばでは、秋のイベントで実施予定の竹飯を3m長のトタン板を利用した大きなかまどでの試行を行いました。 4本の竹筒で計6合のコメを入れて、炭火との距離など調整しながら、炊き上げました。 味付きご飯やイモご飯、作業終了後、メンバーでおいしく戴きました。 参加の皆さん、お疲れ様でした。
9/19 野洲川自然の森整備活動 草刈&竹飯試行 9/19 野洲川自然の森整備活動 草刈&竹飯試行
 

十本木ひろばには真っ赤な彼岸花が爽やかな秋晴れに映えてきれいです。
9/19 野洲川自然の森整備活動 草刈&竹飯試行 9/19 野洲川自然の森整備活動 草刈&竹飯試行

また、森の中では、きれいな色の玉虫、その光り輝く甲に見とれてしまいました。 いろんな生き物が住める森だと実感!
9/19 野洲川自然の森整備活動 草刈&竹飯試行

次回9月24日は、第二ひろば休憩所の移設、丸太椅子整備、及びその周り草刈り中心の作業予定です。
 










同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事画像
5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り
5/6 自然の森の様子
4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収
4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理
4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事
 5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り (2025-05-09 22:15)
 5/6 自然の森の様子 (2025-05-06 12:25)
 4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収 (2025-04-28 17:08)
 4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理 (2025-04-21 22:19)
 4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-04-06 22:48)
 3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-03-30 21:33)

Posted by やすのくまさん at 12:04│Comments(0)野洲川自然の森
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。