› やす緑のひろば › 野洲川自然の森 › 10/17 野洲川自然の森整備活動 草刈り 市道側

2015年10月20日

10/17 野洲川自然の森整備活動 草刈り 市道側

10/17(土) 定例活動で、自然の森と市道・竹生市三宅線の間の草刈りをしました。

自然の森の東側、市道・竹生市三宅線は旧野洲川の堤防を削って作られていますが、その工事での仮設道路跡などで、現在は更地になっていますが、草に覆われていました。 計7台の刈り払い機で、一斉に刈り込みます。 (写真はクリックして拡大できます)
10/17 野洲川自然の森整備活動 草刈り 市道側 10/17 野洲川自然の森整備活動 草刈り 市道側

草が堅く、また砂利も多く、草刈り機の刃を途中で交換したりしながら、屯倉神社口から竹が丘口まで、たっぷり2時間はかかりました。 刈り取ってすっきりです。
10/17 野洲川自然の森整備活動 草刈り 市道側

他方、枯れた樹木や倒木を伐採・整備しているチェーンソーチームは、今回も伐採や、丸太椅子やベンチにできるように適当な長さに整理、一部の丸太材は、実生ひろばの新たな休憩所に使いました。 早速新しい丸太椅子やベンチのところで休憩です。
10/17 野洲川自然の森整備活動 草刈り 市道側 10/17 野洲川自然の森整備活動 草刈り 市道側

実生ひろばの回りにあるウバユリの実、かなり大きくなってきています。 写真の左奥が丸太椅子などで作った新しい休憩所です。 
10/17 野洲川自然の森整備活動 草刈り 市道側

ミニ三上山裏側の道路脇にはアケビがなっていたのですが、既に口を開いて、中身が殆ど落ちていました。 11月イベントでは形もなくなっていると思われます。
10/17 野洲川自然の森整備活動 草刈り 市道側

次回10/22(木)は主に、ムクノミを試食する場所などイベントの巡回通路や会場に当たるところの草刈り整備の予定です。






同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事画像
5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り
5/6 自然の森の様子
4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収
4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理
4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事
 5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り (2025-05-09 22:15)
 5/6 自然の森の様子 (2025-05-06 12:25)
 4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収 (2025-04-28 17:08)
 4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理 (2025-04-21 22:19)
 4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-04-06 22:48)
 3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-03-30 21:33)

Posted by やすのくまさん at 00:22│Comments(0)野洲川自然の森
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。