› やす緑のひろば › 野洲川自然の森 › 7/28 野洲川自然の森整備活動 若竹伐採&草刈り

2016年07月30日

7/28 野洲川自然の森整備活動 若竹伐採&草刈り

7/28(木) 自然の森・定例活動で若竹伐採および、第二ひろばなどの草刈りを行いました。

三本木橋から竹が丘口までの間は、昨年、竹を皆伐して樹木だけにしたのですが、細い若竹が沢山でており、それらを一掃するべく、藪のようになったところで細竹を伐採しています。 水路跡周辺、実生ひろば傍など伐採しましたが、まだ残りがあります。 若竹の葉っぱが出て、光合成を始めると、新たな養分が根に蓄えられるので、蓄えができる前に伐採、この7月末から8月初めが勝負の時期です。
7/28 野洲川自然の森整備活動 若竹伐採&草刈り

第二ひろばの実生回りや実生ひろば周辺の草刈りも行いました。 前回の草刈りは6月のタケノコイベント前、かなり伸びています。
7/28 野洲川自然の森整備活動 若竹伐採&草刈り

また、集合場所・倉庫裏の水路跡周辺の竹も間引いて、整理、すっきりとなりました。

今回も暑い中での作業でしたが、休憩ではメンバーS様、自家製のおいしいスイカで喉を潤し、後半も頑張りました。 参加の皆さまお疲れさまでした。 森の中では、「ウバユリ」の花がちょうど盛りで、あちこちで見られます。 
7/28 野洲川自然の森整備活動 若竹伐採&草刈り 7/28 野洲川自然の森整備活動 若竹伐採&草刈り

時間外ですが、森のカブトムシ、かっての群がる光景は見られず、ちらほらのみ、森が開けて、幼虫も含め、捕獲されやすくなったためか?? 自宅で羽化hしたつがいを数匹、森の中に放しました。 たくさん卵を産んでくれるとよいのですが、、、
7/28 野洲川自然の森整備活動 若竹伐採&草刈り

次回8/2(火)は、継続して若竹(細い竹)伐採の予定です。 また市職員のかたが、自走式草刈り機で支援いただけることになりましたので、十本木ひろば、市三宅口、ミニ三上山などの草刈りも予定しています。









同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事画像
5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り
5/6 自然の森の様子
4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収
4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理
4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事
 5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り (2025-05-09 22:15)
 5/6 自然の森の様子 (2025-05-06 12:25)
 4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収 (2025-04-28 17:08)
 4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理 (2025-04-21 22:19)
 4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-04-06 22:48)
 3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-03-30 21:33)

Posted by やすのくまさん at 12:02│Comments(0)野洲川自然の森
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。