› やす緑のひろば › 野洲川自然の森 › 12/17 野洲川自然の森整備活動 竹伐採

2016年12月18日

12/17 野洲川自然の森整備活動 竹伐採

12/17(土) 前回に引き続きどんぐりひろば(旧第二ひろば)北側奥の竹を伐採しました。

参加者も多く、チェーンソーやアサリの付いた刈り払い機も使い、林立していた竹が見る見る伐採されました。 枝落としなどの整理作業もスイスイと進み、積み上げた竹や枝葉で大きな山ができ、一体が開けて明るくなりました。 (写真はクリックして拡大できます)
12/17 野洲川自然の森整備活動 竹伐採 12/17 野洲川自然の森整備活動 竹伐採 12/17 野洲川自然の森整備活動 竹伐採

作業完了後
12/17 野洲川自然の森整備活動 竹伐採

今回、山部会や琵琶湖博物館「はしかけ」でも活動されているM様と、東近江「川辺いきものの森」で活動されているI様も参加されました。いろなグループとのつながりが出来ることは嬉しく、今後も継続できること願っています。 休憩では、冬場恒例の”焼きモチ”も始まり、話も弾みました。 参加の皆さん、お疲れ様でした。
12/17 野洲川自然の森整備活動 竹伐採 12/17 野洲川自然の森整備活動 竹伐採

休憩場所近くの「マムシ草」の種が真っ赤に熟して綺麗です。また十本木ひろばも落ち葉と相まっていい感じです。 中堤防散策路にはピンクの実をつけた「マユミ」??だと思うのですが、実生ひろば近くで数本見れます。
12/17 野洲川自然の森整備活動 竹伐採 12/17 野洲川自然の森整備活動 竹伐採 12/17 野洲川自然の森整備活動 竹伐採

次回12/22(木)も竹伐採の予定ですが、場所は今回の作業の継続か、別の場所か相談して決める予定です。








同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事画像
5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り
5/6 自然の森の様子
4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収
4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理
4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事
 5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り (2025-05-09 22:15)
 5/6 自然の森の様子 (2025-05-06 12:25)
 4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収 (2025-04-28 17:08)
 4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理 (2025-04-21 22:19)
 4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-04-06 22:48)
 3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-03-30 21:33)

Posted by やすのくまさん at 22:28│Comments(0)野洲川自然の森
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。