› やす緑のひろば › 野洲川自然の森 › 11/28 野洲川自然の森整備活動 駐車場整備、竹伐採

2024年12月02日

11/28 野洲川自然の森整備活動 駐車場整備、竹伐採

11/28(木) 活動時の駐車場整備、および中堤防そば竹林整備を行いました。

滋賀県立高専の工事が12月より開始されることになり、工具倉庫類は移設しましたが、活動時の参加メンバーの駐車場も従来の市道側帯が利用できず、国交省琵琶湖河川事務所管理エリアにある防災ヘリポート周辺に駐車して作業開始です。(写真はクリックして拡大可能)

ヘリポート周辺に入るには国エリアへのゲートを開閉して入る必要ありますが、その開閉や鍵の管理などかなり手間がかかるため、代替えの駐車場を確保すべく整備中です。幸い、近くの私有地をお借りできることになり、整備しています。
11/28 野洲川自然の森整備活動 駐車場整備、竹伐採 

長年放置されていたエリアで葛が繁茂、その葛の幹は大きくなって四方八方伸びており、除去はなかなか大変です。3枚刃、仮払い機で刈り取りを何度も繰り返して、やっと表面が現れる。それでも地中に大きな茎や根っこが残っています。 さらに掘り返してそれらを除去、、、
とりあえず、次回は少し利用できる程度にはなりました。
11/28 野洲川自然の森整備活動 駐車場整備、竹伐採

休憩後の後半は、継続している、中堤防そばの竹林整備です。 今回のエリア、枯れた竹や葛が巻き付いた竹もかなりあり、手間がかかっています。また、伐採した竹の枝葉がついたところは後でチッパーで粉砕しています。
11/28 野洲川自然の森整備活動 駐車場整備、竹伐採 11/28 野洲川自然の森整備活動 駐車場整備、竹伐採 11/28 野洲川自然の森整備活動 駐車場整備、竹伐採


時間外になりますが、近くの「きたの保育園」にて竹柵を作りたいので支援してほしいとの依頼があり、今回伐採した竹、および以前伐採していた竹含め、幹の部分を軽トラで、保育園まで搬送しました。また別途、園庭の無煙炭火器の周りに、園児用の竹椅子x3個も作成。
11/28 野洲川自然の森整備活動 駐車場整備、竹伐採 11/28 野洲川自然の森整備活動 駐車場整備、竹伐採

森の中は木々も色づき、なかなか良い雰囲気になっています。どんぐり広場の丸太椅子に鮮やかな「ぬめりスギタケ」または「ぬめりスギタケもどき」がたくさんでていました。 寒くなったので今回から、休憩には餅を焼いてエネルギー補給、参加の皆さん、お疲れ様でした。
11/28 野洲川自然の森整備活動 駐車場整備、竹伐採 11/28 野洲川自然の森整備活動 駐車場整備、竹伐採 11/28 野洲川自然の森整備活動 駐車場整備、竹伐採


次回12/3(火)は、オムロン野洲事業所の皆さんも参加され、市道ガードレール周辺の葛や鶴日日草除去、および継続して中堤防そば竹林整備の予定です。


同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事画像
5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り
5/6 自然の森の様子
4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収
4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理
4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事
 5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り (2025-05-09 22:15)
 5/6 自然の森の様子 (2025-05-06 12:25)
 4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収 (2025-04-28 17:08)
 4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理 (2025-04-21 22:19)
 4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-04-06 22:48)
 3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-03-30 21:33)

Posted by やすのくまさん at 22:38│Comments(0)野洲川自然の森
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。