› やす緑のひろば › 野洲川自然の森 › 8/22 野洲川自然の森整備活動

2013年08月23日

8/22 野洲川自然の森整備活動

8月度第四木曜日・定例活動は実生ひろばの草刈、及びその周辺の若竹伐採を行いました。

刈り払い機、計5台にて頑張り、かなり繁茂していた雑草も
みるみる綺麗になり、実生幼木も回りスッキリ嬉しそう。
8/22 野洲川自然の森整備活動8/22 野洲川自然の森整備活動

前回途中までだった、散策路と実生ひろば入り口周辺の若竹伐採、枝打ち整備も行いました。

本日も、汗グッショリの猛暑日、しかし、皆さん、まだまだ元気。作業後の集合写真も笑顔で!お疲れ様でした。
8/22 野洲川自然の森整備活動

追記:中堤防・散策路の市三宅サイド出入り口から100メートル程度入った散策路傍のコナラの大木の窪みに蜂の巣があります。ロープと注意書きを置く予定ですが、皆さんも注意お願いします。 「コガタスズメバチ」のようにも見えますが、樹木の洞に営巣するとありますので、「モンスズメバチ」かも。
8/22 野洲川自然の森整備活動 「モンスズメバチ」http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/vespa_c1.htm

また、蜂の巣の近くのコナラの大木X3本が新たにカシノナカキクイムシによる「ナラ枯れ」被害にあっていることに気がつきました。滋賀県に対応依頼します。8/22 野洲川自然の森整備活動

次回以降の活動日は
9/3(火)、9/21(土)、9/26(木)です。 
第二ひろば等の草刈作業などが中心になりますが、
後半は、準備ができれば、散策路と並行してある水路跡への丸太橋
の整備が出来る可能性あります。




同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事画像
5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り
5/6 自然の森の様子
4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収
4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理
4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事
 5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り (2025-05-09 22:15)
 5/6 自然の森の様子 (2025-05-06 12:25)
 4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収 (2025-04-28 17:08)
 4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理 (2025-04-21 22:19)
 4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-04-06 22:48)
 3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-03-30 21:33)

Posted by やすのくまさん at 16:03│Comments(0)野洲川自然の森
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。