› やす緑のひろば › 2014年04月26日

2014年04月26日

4/24 野洲川自然の森整備活動 竹が丘口

4月度第四木曜日の活動は、継続して、竹が丘口から南側方面に向かっての竹伐採整備と、各ひろばの通路の草刈です。

竹が丘口から南側方面は、市道工事の影響もあり、竹が倒れたりして荒れており、継続して整備しています。 特に水路跡には、乱雑に積み上げた、竹や枝葉で埋まっていることろが多くありましたが、整理して通れるようになりました。(写真はクリックして拡大可能です)
 

この季節、各ひろばの草も伸び始めており、各ひろばの通路の部分の草刈も実施。 草刈する前には、実生幼木を保護するため、探しては支柱もたてました。  参加の皆さんお疲れ様でした。
 
 

十本木ひろばの近くに円錐状の小山がありますが、その頂上に上ってみました。 その昔、この山は展望場所として、登り道が整備されていましたが、今は草茫々になっています。また小山の周りは休憩用ベンチも設置されていますが、これも草に隠れています。 頂上からの景色です。 自然の森の向こうに三上山もくっきり見え、絶景です。 


河川敷サイドも遠景が望め、直下には、来る5月11日に計画され、整備中の滋賀県南部広域の水防訓練会場も見えました。 とても大規模です。
 

次回は5月6日(火)です。 竹が丘口から南側方面に向かっての竹伐採整備の継続を予定していますが、先の小山の登り道の整備も検討しています。 5月11日広域水防訓練計画は人が沢山集まり、この自然の森を知ってもらう良い機会で、この小山の展望を楽しむのはその一助になるのではと考えています。 


 



  


Posted by やすのくまさん at 23:52Comments(0)野洲川自然の森