› やす緑のひろば › 2022年11月05日

2022年11月05日

11/5  自然の森へ北野保育園の訪問

11/5 「光と奏でるBamboo Festival」当日午前中、北野保育園の子供達と保護者の訪問がありました。

実生広場やミニ三上山なども楽しんで、まだイベント準備中のどんぐりひろばや十本木広場にも。 ひろばでは、子供達には竹シーソーが人気、竹平均台に小さいお子さんもまたがって挑戦。 保護者の皆さんは、竹のオブジェを興味深く観察されていました。(写真はクリックして拡大可能)
  

数日前、保育園の先生方が下見に自然の森を訪問され、光のイベント準備をしていてお話しする機会がありました。

先生方は「この森に高専が設置されることのニュースを知り、どのようになるのか心配していました。この森は、人為的な公園ではなく生の自然があり、子供たちは、楽しみながらいろんな発見ができる素晴らしい環境で、よく利用しております。私たちで何か出来ることはないのでしょうか?」とのこと。

現在の状況、国管理エリアを最大限活用し、できるだけ森の環境を残すように、また少しでも開発される面積を少なくするため、体育館についても野洲川側帯の国エリアへの設置を検討していただくように要請していることなどお話ししました。 先生方は何か要請なりに行かれるときは声掛けしていただければ同席もしたいとも。

たまたま本日、よくこの森を利用されている子育てママさんグループ「みんなで子育てあそび畑」のF様よりも、高専設置についての同様の電話があり、何かできることあれば声かけしてくださいとの応援メッセージをいただきました。

応援していただける方が沢山ありそうで心強く思います。
  


Posted by やすのくまさん at 22:51Comments(0)他団体との交流野洲川自然の森