
2023年05月04日
5/2 野洲川自然の森整備活動 草刈り
5/2(火) 野洲川自然の森一帯も草刈を開始しました。
今回、中堤防散策路、その出入り口(竹が丘口、屯倉神社口)周辺、また十本木広場、どんぐりひろばを中心に草刈りしました。 作業後の写真です。(写真はクリックして拡大可能です)

また、ミニミニ三上山周辺では、特定外来種「オオキンケイギク」の根こそぎ駆除、及び屯倉神社口から市三宅口方面への竹廃材の整理も行いました。参加の皆さん、お疲れ様でした。

時間外で、ミニ三上山周辺、登り道、ミニミニ三上山周辺、登り階段も。今年は背高く伸び花をたくさんつけた「スイバ」があちこちで目立っており、種を付ける前にと刈り取っています。

次回5/20(土)も主に草刈り中心の活動予定です。
尚,5/15(月)(予備日5/18)北野小学校4年生、「やまのこ」事前学習での森探索、また5/17(水)(予備日5/19)には2年生のカブトムシ幼虫観察会、及び森探索での森案内を行う予定です。
今回、中堤防散策路、その出入り口(竹が丘口、屯倉神社口)周辺、また十本木広場、どんぐりひろばを中心に草刈りしました。 作業後の写真です。(写真はクリックして拡大可能です)




また、ミニミニ三上山周辺では、特定外来種「オオキンケイギク」の根こそぎ駆除、及び屯倉神社口から市三宅口方面への竹廃材の整理も行いました。参加の皆さん、お疲れ様でした。

時間外で、ミニ三上山周辺、登り道、ミニミニ三上山周辺、登り階段も。今年は背高く伸び花をたくさんつけた「スイバ」があちこちで目立っており、種を付ける前にと刈り取っています。



次回5/20(土)も主に草刈り中心の活動予定です。
尚,5/15(月)(予備日5/18)北野小学校4年生、「やまのこ」事前学習での森探索、また5/17(水)(予備日5/19)には2年生のカブトムシ幼虫観察会、及び森探索での森案内を行う予定です。