2014年11月29日
11/27 野洲川自然の森 整備活動 散策路入り口
秋の観察会も好評のうちに終わり、竹伐採など、森の整備活動の季節になり、今回は散策路・市三宅口の整備です。
市三宅口は側の市道が、今まで工事中で入りにくかったのですが、この11月でほぼ工事も終わり、通行しやすくなりました。 旧中堤防跡の先端の草や竹を伐採し、枝落しなどして整理、散策路先端の段差のところには階段を設置しました。
地図左側、市三宅口周辺が作業エリアです。

草竹の伐採、竹の枝落し、整理、また階段設置も慣れたものです。(写真はクリックして拡大できます)

入り口がさっぱりときれいになりました。参加の皆さん、お疲れ様でした。

以下の写真どこかおわかりでしょうか? 第二ひろばです。落ち葉や紅葉でなかなかいい雰囲気です。 この時期、他の場所も、森の散策お勧めです。

直近、今年度末までの活動予定は12月2日(火)、11日(木)、20日(土)で、新規通路開拓や竹伐採整備の予定です。11日(木)は第4木曜日12/25(木)は止めて、その代わりの定例活動日としています。 よろしくお願いします。
市三宅口は側の市道が、今まで工事中で入りにくかったのですが、この11月でほぼ工事も終わり、通行しやすくなりました。 旧中堤防跡の先端の草や竹を伐採し、枝落しなどして整理、散策路先端の段差のところには階段を設置しました。
地図左側、市三宅口周辺が作業エリアです。

草竹の伐採、竹の枝落し、整理、また階段設置も慣れたものです。(写真はクリックして拡大できます)



入り口がさっぱりときれいになりました。参加の皆さん、お疲れ様でした。


以下の写真どこかおわかりでしょうか? 第二ひろばです。落ち葉や紅葉でなかなかいい雰囲気です。 この時期、他の場所も、森の散策お勧めです。

直近、今年度末までの活動予定は12月2日(火)、11日(木)、20日(土)で、新規通路開拓や竹伐採整備の予定です。11日(木)は第4木曜日12/25(木)は止めて、その代わりの定例活動日としています。 よろしくお願いします。
Posted by やすのくまさん at 09:47│Comments(0)
│野洲川自然の森