› やす緑のひろば › 野洲川自然の森 › 3/26 野洲川自然の森整備活動 竹、枯木伐採

2015年03月29日

3/26 野洲川自然の森整備活動 竹、枯木伐採

3/26 定例第四木曜活動は、森の中央部、水路側の通路開拓、および、枯木伐採を行いました。

活動の集合場所近く、中丸太橋、の水路跡そばにて三本木橋に向かって、竹林の中に、通路を開拓はじめました。 積み上げた枯竹を整理、通路上の竹を伐採をしています。 まだ途中までですが、少しできました。(写真はクリックして拡大できます)
3/26 野洲川自然の森整備活動 竹、枯木伐採 3/26 野洲川自然の森整備活動 竹、枯木伐採 3/26 野洲川自然の森整備活動 竹、枯木伐採

休憩の後、中堤防散策路の上に枯れたコナラの大きな枝が落ちかかっており、急遽、伐採することになりました。 まずは落ちかかったいる大きな枝にロープを投げて、引っ掛けて、引きずりおろしました。
3/26 野洲川自然の森整備活動 竹、枯木伐採 3/26 野洲川自然の森整備活動 竹、枯木伐採

次にコナラは根元からチェーンソーで伐採、輪切りにして、丸太椅子、或いは大きいのでテーブルになりそうです。 休憩場所まで引っ張りました。
3/26 野洲川自然の森整備活動 竹、枯木伐採 3/26 野洲川自然の森整備活動 竹、枯木伐採 3/26 野洲川自然の森整備活動 竹、枯木伐採

森のひろばでは草の新芽が伸びて緑のじゅうたんがひろがり、スミレの花も咲き出しています。 
3/26 野洲川自然の森整備活動 竹、枯木伐採 3/26 野洲川自然の森整備活動 竹、枯木伐採 3/26 野洲川自然の森整備活動 竹、枯木伐採

そろそろと思っていた、タラノ芽は、残念ながら殆ど全部、頭の枝部分から伐採され、誰かに持ち去られていました。 少しは残してくれたらいいのに! 散策路そばのウバユリの新芽の鮮やかな緑もきれいです。 実生ひろばにはネコノメソウの群落もあり、花が楽しみです。
3/26 野洲川自然の森整備活動 竹、枯木伐採 3/26 野洲川自然の森整備活動 竹、枯木伐採 3/26 野洲川自然の森整備活動 竹、枯木伐採

本日の参加者15名、爽やかな気持ちのよい汗をかき、皆さん元気です。 お疲れ様でした。
3/26 野洲川自然の森整備活動 竹、枯木伐採

次回4月活動日は、4/7(火)、4/18(土)、4/23(木)です。 作業は水路側の通路開拓の継続などで、7日は活動後有志で花見、18日は午後、総会及び「昆虫を誘惑する浮気願望の花」と題して自然を学ぶ講演会もあります。   
















同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事画像
5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り
5/6 自然の森の様子
4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収
4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理
4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事
 5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り (2025-05-09 22:15)
 5/6 自然の森の様子 (2025-05-06 12:25)
 4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収 (2025-04-28 17:08)
 4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理 (2025-04-21 22:19)
 4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-04-06 22:48)
 3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-03-30 21:33)

Posted by やすのくまさん at 10:54│Comments(0)野洲川自然の森
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。