› やす緑のひろば › 野洲川自然の森 › 5/20(土) 野洲川自然の森整備活動 草刈り、竹伐採

2017年05月24日

5/20(土) 野洲川自然の森整備活動 草刈り、竹伐採

5/20(土) 実生ひろばの草刈り整備、市道側の竹伐採を行いました。

実生ひろばの草刈りは、刈り払い機使用、及び新規購入した自走式草刈り機HRC803の試行を兼ねて実施しました。 実生ひろばや、そこに至る通路は以前伐採した樹木や竹の切株、また木の根っこなどが残っており、HRC803のハンマーナイフが引っかかる場合もあり、先導者が足元に障害物ないか確認必要でした。 でも機械の威力はさすが、作業後の仕上がりもきれいです。 (写真はクリックして拡大できます)
5/20(土) 野洲川自然の森整備活動 草刈り、竹伐採 5/20(土) 野洲川自然の森整備活動 草刈り、竹伐採 5/20(土) 野洲川自然の森整備活動 草刈り、竹伐採

実生の周囲などは、刈り払い機が活躍、また中堤防散策路周辺は、「ウバユリ」など残すため手作業で草刈りしています。 竹支柱で保護も。 今年は中堤防が例年に増して「ウバユリ通路」になり、7/27(木)の活動日前後に花の見ごろとなりそうで楽しみです。
5/20(土) 野洲川自然の森整備活動 草刈り、竹伐採 5/20(土) 野洲川自然の森整備活動 草刈り、竹伐採 5/20(土) 野洲川自然の森整備活動 草刈り、竹伐採

今回も市三宅サイド市道側の竹伐採、チッパー処理行いました。 チッパー使用もかなり慣れてきており、少人数でも効率よく、排出口が詰まることもなく作業が進んでいます。 市道側が整備されることで、このエリア不法投棄のゴミが減少すること期待しています。 
5/20(土) 野洲川自然の森整備活動 草刈り、竹伐採

暑い中でしたが、参加者18名、休憩時間は、イチゴやダイフクなどでリフレッシュ、後半も頑張り、お疲れ様でした。 
5/20(土) 野洲川自然の森整備活動 草刈り、竹伐採

尚、前回活動日(5/2)に、竹が丘サイドに、メンバーK様手作り特製の案内標識x2か所、更新設置しています。 
5/20(土) 野洲川自然の森整備活動 草刈り、竹伐採 5/20(土) 野洲川自然の森整備活動 草刈り、竹伐採

5/23(火)はオムロン様との協働での竹伐採実施、別途報告します。

その他、今後の予定は以下です。 
5/25(木) 定例 竹伐採、草刈り
5/30(火) 北野小2年生106名、自然の森探検 (スタッフ@9:20 北野小集合)ー予備5/31
6/4(日) やすまる広場2017@野洲市図書館エリアーカブトムシ幼虫観察
6/6(火) 定例 竹伐採、草刈り
6/10(土) タケノコ採りイベント(スタッフ@9:00 自然の森倉庫前集合)ー予備6/11
6/17(土) 昆虫観察会(スタッフ9時集合、受付開始)ー終了後BBQ





















同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事画像
5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り
5/6 自然の森の様子
4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収
4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理
4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事
 5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り (2025-05-09 22:15)
 5/6 自然の森の様子 (2025-05-06 12:25)
 4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収 (2025-04-28 17:08)
 4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理 (2025-04-21 22:19)
 4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-04-06 22:48)
 3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-03-30 21:33)

Posted by やすのくまさん at 22:11│Comments(0)野洲川自然の森
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。