› やす緑のひろば › 野洲川自然の森 › 11/16 野洲川自然の森 竹筒準備、シーソー、竹伐採

2017年11月18日

11/16 野洲川自然の森 竹筒準備、シーソー、竹伐採

11/16(木) 秋のふれあいイベントに向けて竹飯用の竹筒準備や、竹シーソー設置、および通常の竹伐採も実施しました。

イベントの目玉である、竹飯、その飯盒に当たる竹筒を約20本、 お米の注ぎ口を穴切りし、その蓋も作成。 つまみの竹芯を通して、まるでコマのような蓋です。 炊飯、この蓋から吹きこぼれが出て、少なくなったら出来上がりになる予定です。
11/16 野洲川自然の森 竹筒準備、シーソー、竹伐採 11/16 野洲川自然の森 竹筒準備、シーソー、竹伐採 11/16 野洲川自然の森 竹筒準備、シーソー、竹伐採

どんぐりひろばには、メンバーK様自作のシーソーも設置、子供たちが喜んでくれること期待しています。 資材は森で伐採した、竹や丸太です。
11/16 野洲川自然の森 竹筒準備、シーソー、竹伐採

また、屯倉神社口近くの竹伐採も行いました。 台風の風などで、倒れた竹がかなりありましたが、だいぶ処理できました。 このT字路エリア、駐車できる場所が十分にあるので、不法投棄が多く、前回、一斗缶x2回収していますが、今回一斗缶x4、ごみ箱x2など大物を回収して倉庫裏に集めました。 缶x2は重たく、ペンキのような液体が中に入っているように見えます。 困ったものです。
11/16 野洲川自然の森 竹筒準備、シーソー、竹伐採 11/16 野洲川自然の森 竹筒準備、シーソー、竹伐採 11/16 野洲川自然の森 竹筒準備、シーソー、竹伐採 

参加の皆様、お疲れ様でした。
11/16 野洲川自然の森 竹筒準備、シーソー、竹伐採

尚、イベントは本日、雨のため明日19日に延期しました。







同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事画像
5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り
5/6 自然の森の様子
4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収
4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理
4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事
 5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り (2025-05-09 22:15)
 5/6 自然の森の様子 (2025-05-06 12:25)
 4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収 (2025-04-28 17:08)
 4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理 (2025-04-21 22:19)
 4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-04-06 22:48)
 3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-03-30 21:33)

Posted by やすのくまさん at 17:47│Comments(0)野洲川自然の森
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。