› やす緑のひろば › 野洲川自然の森 › 9/19 野洲川自然の森整備活動 竹伐採、草刈り

2020年09月20日

9/19 野洲川自然の森整備活動 竹伐採、草刈り

9/19(土) 屯倉神社口から市三宅口に向かっての中堤防散策路周辺の若竹伐採、および、どんぐり広場から防災ヘリポートへの通路整備を主に行いました。

屯倉神社口から市三宅口に向かっては数年前から竹皆伐することで整備していますが、いったん伐採した後もまた若竹が生えてきています。今回中堤防散策路の東側法面の若竹を伐採、すでに枝が茂っているので、チッパーで粉砕しました。 チッパーは数か月ぶりの稼働でしたがトラブルこともなく、順調に粉砕、また、チップの山ができました。 
9/19 野洲川自然の森整備活動 竹伐採、草刈り 9/19 野洲川自然の森整備活動 竹伐採、草刈り

どんぐり広場から防災ヘリポートへの通路は前回も手掛けていますが、さらに入念に実生若木の周りの草刈り、支柱追加など整備実施。樹木に囲まれた通路になること目指しています。
9/19 野洲川自然の森整備活動 竹伐採、草刈り

前回までに架設した中央丸太橋、隙間には細い垂木風の丸太を入れ、表側に板をはり、滑らずより安全に渡れる立派な橋になりました。HRC803草刈り機も余裕で通れ、市道サイドの草刈りも効率よく実施できるようになり大助かりです。
9/19 野洲川自然の森整備活動 竹伐採、草刈り

また市道サイドの水路跡との境界周辺の草刈りも実施。どんぐりなどの若木を保護しながらの作業でした。
朝晩は少し涼しくなりましたが、まだまだ汗をかく作業で、休憩にはスイカ(草に埋もれた残り物がありました)、しそジュースなど冷たいものでリフレッシュ、後半も頑張りました。 参加の皆さん、お疲れ様でした。
9/19 野洲川自然の森整備活動 竹伐採、草刈り 9/19 野洲川自然の森整備活動 竹伐採、草刈り

次回も主に、中堤防周辺の若竹伐採、チップ化の継続予定です。チッパーの負荷軽減できればありがたく、まだ柔らかいうちにできるだけ、伐採、チップ化狙っています。 そろそろチッパーの刃の交換も検討中です。





 






同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事画像
5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り
5/6 自然の森の様子
4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収
4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理
4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事
 5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り (2025-05-09 22:15)
 5/6 自然の森の様子 (2025-05-06 12:25)
 4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収 (2025-04-28 17:08)
 4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理 (2025-04-21 22:19)
 4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-04-06 22:48)
 3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-03-30 21:33)

Posted by やすのくまさん at 16:54│Comments(0)野洲川自然の森
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。