› やす緑のひろば › 野洲川自然の森 › その他の活動 › 7/5 野洲川自然の森整備活動 若竹伐採

2022年07月05日

7/5 野洲川自然の森整備活動 若竹伐採

7/5(火) 天気予報で雨が降りそうで、整備活動中止を連絡しましたが、午前中は降雨無し。 集まられたM様と若竹伐採、行いました。

集合場所丸太橋近く、6/18に山部会の皆さまと協働で若竹伐採したエリア、再び若竹が林立。このエリアを重点的に伐採しました。
伐採後はすっきり。伐採前X2も。
7/5 野洲川自然の森整備活動 若竹伐採 7/5 野洲川自然の森整備活動 若竹伐採 7/5 野洲川自然の森整備活動 若竹伐採

また、集合場所近く、市道と水路跡との間の側帯、草刈りも少し行いました。
7/5 野洲川自然の森整備活動 若竹伐採

森の中、ウバユリがツボミを付けています。例年7月下旬頃に開花で、7/28(木)の活動日ころ見ごろだと思います。昨年は7/23、に早咲が見られ、楽しみです。(昨年開花写真7/23)
7/5 野洲川自然の森整備活動 若竹伐採 7/5 野洲川自然の森整備活動 若竹伐採

次回活動7/16(土)は若竹伐採、及びミニ三上山周辺含め草刈り整備予定です。 若竹は一度伐採しても、次の予備が準備されており、又出てくるので、繰り返し行う必要があります。

別件、HRC803ハンマーロータークローラー、草刈り機の刈刃、23枚摩耗していたので、入れ替えました。新品替刃準備していましたが、刃の方向を逆にすれば、再利用できそうなので、ひっくり返して装着しました。切れ味アップ、確認!
7/5 野洲川自然の森整備活動 若竹伐採 7/5 野洲川自然の森整備活動 若竹伐採

追記:
①7/6 実生広場 HRC803で草刈り実施。
②7/7 ミニ三上山 周辺、頂上、登り通路 HRC803で草刈り実施。
7/5 野洲川自然の森整備活動 若竹伐採







同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事画像
5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り
5/6 自然の森の様子
4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収
4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理
4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事
 5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り (2025-05-09 22:15)
 5/6 自然の森の様子 (2025-05-06 12:25)
 4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収 (2025-04-28 17:08)
 4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理 (2025-04-21 22:19)
 4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-04-06 22:48)
 3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-03-30 21:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。