› やす緑のひろば › 野洲川自然の森 › 9/22 野洲川自然の森整備活動 竹伐採

2022年09月23日

9/22 野洲川自然の森整備活動 竹伐採

9/22 前回に引き続き市三宅口に近い水路跡周辺の竹を伐採、チップ化しました。

市三宅口周辺のほとんどの竹はそれほど太くなく、伐採は比較的容易です。前回伐採した竹と併せて、チッパーで粉砕しました。雨上がり直後で濡れている竹もありましたが、チッパー操作ベテランのS様、詰まらないよう注意深く入れ込み、快調に稼働しました。 (写真はクリックして拡大可能です)
9/22 野洲川自然の森整備活動 竹伐採 9/22 野洲川自然の森整備活動 竹伐採 9/22 野洲川自然の森整備活動 竹伐採

水路跡周辺、道路沿いの法面は残して、平地部分、少しずつですが開けてきています。チップの山も大盛です。
9/22 野洲川自然の森整備活動 竹伐採 9/22 野洲川自然の森整備活動 竹伐採

森の中、ウドの花が満開、花の回りを蝶々(ヒョウモンチョウ,キチョウ)が乱舞していました。 クヌギの幹にはこの季節ですが、カブトムシ、クワガタも出てきていました。ペアリングでき、子孫残せるのか心配です。
9/22 野洲川自然の森整備活動 竹伐採 9/22 野洲川自然の森整備活動 竹伐採 9/22 野洲川自然の森整備活動 竹伐採 9/22 野洲川自然の森整備活動 竹伐採


十本木ひろばには真っ赤な彼岸花が沢山開花しています。クヌギの木の回り、きれいだなーと思って隣のコナラをみたら、なんと!根元付近の空洞にスズメバチの巣。 早速、スズメバチマグナムジェットで噴射し、しばらくおいて巣を駆除しました。 退治したハチの腹の模様をみるとどうもモンスズメバチのようです。
9/22 野洲川自然の森整備活動 竹伐採 9/22 野洲川自然の森整備活動 竹伐採 9/22 野洲川自然の森整備活動 竹伐採 9/22 野洲川自然の森整備活動 竹伐採

天気予報で時々雨とかで、参加者は7名、でもベテランぞろいで、結構はかどりました。参加の皆さん、お疲れ様でした。
9/22 野洲川自然の森整備活動 竹伐採

次回10月4日も継続して市三宅口近くの竹伐採、及び参加者多ければ、ミニミニ三上山周辺の草刈り、ミニ三上山頂上の草刈りなど予定しています。
















同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事画像
5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り
5/6 自然の森の様子
4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収
4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理
4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事
 5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り (2025-05-09 22:15)
 5/6 自然の森の様子 (2025-05-06 12:25)
 4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収 (2025-04-28 17:08)
 4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理 (2025-04-21 22:19)
 4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-04-06 22:48)
 3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-03-30 21:33)

Posted by やすのくまさん at 11:02│Comments(0)野洲川自然の森
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。