› やす緑のひろば › 野洲川自然の森 › 9/16 野洲川自然の森整備活動 草刈り、カズラ類整備

2023年09月19日

9/16 野洲川自然の森整備活動 草刈り、カズラ類整備

9/16(土)ミニ三上山周辺の草刈り後の刈草整備、及び屯倉神社口から市三宅口に向けての新規通路の周辺整備、を行いました。(写真はclickして拡大可能です)

ミニ三上山周辺は日当たり抜群で、草が繁茂するので、定期的に草刈り整備していますが、刈り取った草はそのまま放置していたため、その枯れ草が肥料成分となり、年々、草の勢いがすごくなってきて、HRC803草刈り機も回転数落ちて止まりそうになったりしていました。

今回、刈草を集めて処分することにしましたが、何せ広いので、30分程度、途中までです。 朝いちばんに始めましたが、直射日光の元では辛い。
9/16 野洲川自然の森整備活動 草刈り、カズラ類整備 9/16 野洲川自然の森整備活動 草刈り、カズラ類整備 9/16 野洲川自然の森整備活動 草刈り、カズラ類整備

屯倉神社口から市三宅口への新規通路周辺、竹皆伐エリアの堤防道路法面は、侵入してきた葛で覆われており、これらの除去作業も休憩後行いました。ここも直射日光当たるエリアが多く、長時間はできず中途迄です。
9/16 野洲川自然の森整備活動 草刈り、カズラ類整備

また、新休憩所近くの旧矢田川水路跡に、近くで伐採した枯れた杉材にて丸太橋も架設中です。チルホールなど駆使しながら、、、
9/16 野洲川自然の森整備活動 草刈り、カズラ類整備

皆さん汗びっしょりになりながらの作業でしたが、元気です。参加者15名、お疲れ様でした。
9/16 野洲川自然の森整備活動 草刈り、カズラ類整備

次回9/28(木)、ミニ三上山周辺の刈草集めや、堤防法面の葛除去などしながら、新規通路を市三宅口まで寛通できればと思っています。
以下当面の活動予定です。11月11日(土)「秋の触れ合いイベント」スタッフ参加よろしくお願いします。

・10月3日(オムロン野洲事業所と協働)、21日、26日 定例 
・11月7日(えこっち全体交流あり)、18日、23日 定例
・11月xx日 トンボ湿地整備、オムロン(株)野洲事業所との協働
・11月11(土) 自然と遊ぼうー秋のふれあいイベント@野洲川自然の森(予備日11/18(土))
・12月5日、16日、21日* 定例(年末は第三木曜日に変更)

追記9/20(水):時間外早朝に、ミニ三上山周辺の刈草、残っていた分、集め行いました。 I様も手伝だっていただきました。感謝。
9/16 野洲川自然の森整備活動 草刈り、カズラ類整備


同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事画像
5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り
5/6 自然の森の様子
4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収
4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理
4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事
 5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り (2025-05-09 22:15)
 5/6 自然の森の様子 (2025-05-06 12:25)
 4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収 (2025-04-28 17:08)
 4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理 (2025-04-21 22:19)
 4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-04-06 22:48)
 3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-03-30 21:33)

Posted by やすのくまさん at 21:08│Comments(0)野洲川自然の森
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。