2024年06月16日
6/16 野洲北中学校 整備体験 4日目 「焼きタケノコ」イベント
6/16(日) 野洲北中 2年生の整備体験 4日目、本日は家族、友人を招いて「焼きタケノコ」を振舞い、森も案内です。
例年は市内子供さん家庭に広報で呼びかけ「焼きタケノコ」イベント参加者募っていましたが、今回は中学生の整備体験があるので、彼らの家族、友人を招き、そのスタッフ(世話役)をお願いしました。最初の予定より都合悪くなった友人が多く、参加者は本人たちを入れて計7名、まずは、ドラム缶コンロ、枯れ枝など、資材をリヤカーや一輪車で会場の「どんぐり広場」へ運び込み。(写真はclickして拡大可能です)
ドラム缶ハーフ、底に金網敷いて、その上に杉枝や枯れ枝乗せて着火、燃やします。 およそ燃え尽きそうな頃、木炭(6Kg)乗せて、その上からさらに枯れ枝を積み上げ燃やし、炭に着火します。 まだ燃え上がっている間に、斧での薪割体験。
脚は大股に広げ、斧を振り上げ、えいやっと! 最初はうまく当たりませんが、何度かトライ、うまく割れるようになりました。さすが中学生、先日の小学生とは違う。
焚火が十分燃え上がったところで、全員、タケノコ採取に出発。メンバーの案内、或いは整備中に見つけていた場所で、瞬く間に沢山集まりました。採取したタケノコ、泥は水洗い、先端や、固いと思われるところは切り、皮は付いたままアルミホイルで包んで、コンロに架けます。包丁さばきはちょっと危なさそうな生徒もいましたが、だんだんに慣れてきて大丈夫。
タケノコ焼き上がりまで、約30分程度、少しだけ森探索、どんぐり広場から中堤防を実生広場、そしてミニミニ三上山に登り、またミニ三上山にも上り眺望を楽しんで、どんぐり広場に戻りました。
焼きタケノコの焼き上がり、竹串でつついて確認、中が柔らかくなっているものから、皮を剥ぎ、包丁で輪切り、熱々の焼き立てを、醤油、ポン酢、マヨネーズなど付けていただきまーす。美味い! 焼きタケノコ一段落したところで、おやつに「ビワ」も。
定番の残り炭火で「マシュマロ」焼きも皆で楽しみました。 少し焦してトローリ柔らかくなったところを味わいます。今回はメンバー含め大人も参加。オー甘い! 焼きタケノコやビワ、マシュマロなど味わいながら、広場に設置したブランコやシーソーも楽しんでいました。
今回は、中学生たちは、世話役スタッフなので、後片付けも率先して行います。残り炭火を埋める穴を掘り、ドラム缶、まるごと引っ張て来て穴の中にひっくり返して埋め込みました。 ところが途中でハプニング! オオスズメバチが飛んできてすぐ近くをブンブン回り出し、X君の顔の周りをぐるぐると旋回、いまにも刺されるかも!”動くな!動くな!”と声掛けし、そのままじっと耐えていると、どこかに飛んでいきました。安堵。X君、頑張った!
最後に皆さんで集合写真、楽しかったぞー! 忘れ物も帽子?M君かな?
最終日、5日目は大篠原・小堤「山部会}の予定ですが、天気予報では残念ながら雨、当日朝8時までにはGo,No-Go判断して書き込みます。
追記(6/18):前日に大雨予報のため、学校判断にて、すべての職場体験は中止連絡あり、山部会、或いは植物名札作成は中止です。
例年は市内子供さん家庭に広報で呼びかけ「焼きタケノコ」イベント参加者募っていましたが、今回は中学生の整備体験があるので、彼らの家族、友人を招き、そのスタッフ(世話役)をお願いしました。最初の予定より都合悪くなった友人が多く、参加者は本人たちを入れて計7名、まずは、ドラム缶コンロ、枯れ枝など、資材をリヤカーや一輪車で会場の「どんぐり広場」へ運び込み。(写真はclickして拡大可能です)
ドラム缶ハーフ、底に金網敷いて、その上に杉枝や枯れ枝乗せて着火、燃やします。 およそ燃え尽きそうな頃、木炭(6Kg)乗せて、その上からさらに枯れ枝を積み上げ燃やし、炭に着火します。 まだ燃え上がっている間に、斧での薪割体験。
脚は大股に広げ、斧を振り上げ、えいやっと! 最初はうまく当たりませんが、何度かトライ、うまく割れるようになりました。さすが中学生、先日の小学生とは違う。
焚火が十分燃え上がったところで、全員、タケノコ採取に出発。メンバーの案内、或いは整備中に見つけていた場所で、瞬く間に沢山集まりました。採取したタケノコ、泥は水洗い、先端や、固いと思われるところは切り、皮は付いたままアルミホイルで包んで、コンロに架けます。包丁さばきはちょっと危なさそうな生徒もいましたが、だんだんに慣れてきて大丈夫。
タケノコ焼き上がりまで、約30分程度、少しだけ森探索、どんぐり広場から中堤防を実生広場、そしてミニミニ三上山に登り、またミニ三上山にも上り眺望を楽しんで、どんぐり広場に戻りました。
焼きタケノコの焼き上がり、竹串でつついて確認、中が柔らかくなっているものから、皮を剥ぎ、包丁で輪切り、熱々の焼き立てを、醤油、ポン酢、マヨネーズなど付けていただきまーす。美味い! 焼きタケノコ一段落したところで、おやつに「ビワ」も。
定番の残り炭火で「マシュマロ」焼きも皆で楽しみました。 少し焦してトローリ柔らかくなったところを味わいます。今回はメンバー含め大人も参加。オー甘い! 焼きタケノコやビワ、マシュマロなど味わいながら、広場に設置したブランコやシーソーも楽しんでいました。
今回は、中学生たちは、世話役スタッフなので、後片付けも率先して行います。残り炭火を埋める穴を掘り、ドラム缶、まるごと引っ張て来て穴の中にひっくり返して埋め込みました。 ところが途中でハプニング! オオスズメバチが飛んできてすぐ近くをブンブン回り出し、X君の顔の周りをぐるぐると旋回、いまにも刺されるかも!”動くな!動くな!”と声掛けし、そのままじっと耐えていると、どこかに飛んでいきました。安堵。X君、頑張った!
最後に皆さんで集合写真、楽しかったぞー! 忘れ物も帽子?M君かな?
最終日、5日目は大篠原・小堤「山部会}の予定ですが、天気予報では残念ながら雨、当日朝8時までにはGo,No-Go判断して書き込みます。
追記(6/18):前日に大雨予報のため、学校判断にて、すべての職場体験は中止連絡あり、山部会、或いは植物名札作成は中止です。