› やす緑のひろば › 野洲川自然の森 › その他の活動 › 8/26 MIZBEステーションかわまちづくり

2024年08月27日

8/26 MIZBEステーションかわまちづくり

8/26 野洲市MIZBEステーションかわまちづくり協議会の第5回会合が開催されました。計画概要、及びアンケート実施中のお知らせです。

整備をしている「野洲川北流跡自然の森」に隣接しているミニ三上山周辺を含む河川管理エリアに災害時の防災機能を備えた「MIZBEステーションかわまちづくり」施設が、県立高専開校の令和10年(2028年)に合わせて、野洲市主管にてオープンすることが計画されています。(写真資料はclickして拡大できます)

[MIZBEステーションかわまちづくり」協議会:https://www.city.yasu.lg.jp/soshiki/kasenbousai/kawamachi/1712815418149.html
国交省プレス発表:https://www.kkr.mlit.go.jp/news/top/press/2024/20240808-2aratanakawamatidukuri.html
8/26 MIZBEステーションかわまちづくり 8/26 MIZBEステーションかわまちづくり

高専のグランドなどのスポーツ施設、自転車グラベルコース、イベントひろば、野洲川の水辺に親しめる施設など計画されており、具体的な施設内容など関連部署、担当委員にて協議されています。また広く市民の皆さまへの周知を図り意見を伺うため、9月21日(土)には現地での視察、Activity体験、また10月にはワークショップなど計画されており、広報などにて正式に詳細案内がある予定です。

また既に市ホームページにて「MIZBEステーションに関するアンケート」:https://www.city.yasu.lg.jp/form/inquiryPC/Init.do?inquiryId=86&ref=www.city.yasu.lg.jp/soshiki/kasenbousai/mizbe/1719312268017.html が発表されており、市民の意見を伺い計画の参考にされるとのことです。 自然の森と連携して、人々が交流し、自然に学ぶ拠点となることを目指しており、ぜひ多くの方にアンケートに参加頂き、より有意義で持続できる施設となること願っています。 締め切り9月30日。


同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事画像
3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
3/15  山部会と協働 竹伐採 
3/4  屯倉神社口 ガードレール開口部 
2/27  野洲川自然の森整備活動 竹伐採
2/15 野洲川自然の森整備活動 丸太資材移動
2/6  丸太など資材搬送
同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事
 3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-03-30 21:33)
 3/15 山部会と協働 竹伐採  (2025-03-16 10:34)
 3/4 屯倉神社口 ガードレール開口部  (2025-03-04 17:33)
 2/27 野洲川自然の森整備活動 竹伐採 (2025-03-01 22:13)
 2/15 野洲川自然の森整備活動 丸太資材移動 (2025-02-15 22:52)
 2/6  丸太など資材搬送 (2025-02-07 07:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。