2024年11月14日
11/12-13 自然の森 大型倉庫移設
11/12(火)-11/13(水) 自然の森 整備活動の大型工具倉庫を森の南側、新休憩所近くに移設しました。
市道そば、森の中央部で解体して、軽トラや、リヤカー、一輪車などで運搬、中の荷物全出してみると、驚くほどたくさん! 分解する部品にはそれぞれに番号や見分ける印をつけました。

倉庫撤去跡には、タケノコが出てきて枯れたものがたくさんありましたが、紛失していた簡易トイレの鍵も発見、大収穫でした。 すでに製造停止で、あらたに購入できなかったのでラッキー。移動先のトイレ側面に掛けています。

新規設置場所では、基礎ブロックを追加、レベリングしながら、組み立てました。床枠の骨組みをばらさずに、そのまま運んだのが正解で、しっかりと土台が作れ、その後のくみ上げがスムーズに進みました。

一日目6名、2日目11名の参加で、途中までの方がありましたが午後2時30分頃まで、6名、頑張っていただきました(集合2日目、写真は居残り組)。参加の皆さん、お疲れ様でした。

今回の第一弾、大型倉庫に続いて、第二倉庫、チッパー用テント倉庫、草刈り機用の竹倉庫も移設必要で、16日に少し取り掛かり、倉庫本体移設は来週どこかを検討しています。
市道そば、森の中央部で解体して、軽トラや、リヤカー、一輪車などで運搬、中の荷物全出してみると、驚くほどたくさん! 分解する部品にはそれぞれに番号や見分ける印をつけました。



倉庫撤去跡には、タケノコが出てきて枯れたものがたくさんありましたが、紛失していた簡易トイレの鍵も発見、大収穫でした。 すでに製造停止で、あらたに購入できなかったのでラッキー。移動先のトイレ側面に掛けています。

新規設置場所では、基礎ブロックを追加、レベリングしながら、組み立てました。床枠の骨組みをばらさずに、そのまま運んだのが正解で、しっかりと土台が作れ、その後のくみ上げがスムーズに進みました。


一日目6名、2日目11名の参加で、途中までの方がありましたが午後2時30分頃まで、6名、頑張っていただきました(集合2日目、写真は居残り組)。参加の皆さん、お疲れ様でした。


今回の第一弾、大型倉庫に続いて、第二倉庫、チッパー用テント倉庫、草刈り機用の竹倉庫も移設必要で、16日に少し取り掛かり、倉庫本体移設は来週どこかを検討しています。
Posted by やすのくまさん at 11:03│Comments(0)
│野洲川自然の森