› やす緑のひろば › 2018年02月06日

2018年02月06日

2/6 野洲川自然の森整備活動 竹伐採

2/6(火) 前回から継続、屯倉神社口から、市三宅口に向かっての竹伐採、チップ化行いました。

中堤防の斜面と、積み上げた竹で挟まれた狭いエリアでの作業でしたが、伐採する人、運び出す人、そしてチッパーに入れる人と連携よろしく、かなりの竹の伐採がすすみ、山のようにチップが積みあがりました。(写真はクリックして拡大できます)
   

またその傍の水路跡の大きな倒木もチェーンソーで切断、周囲の竹も伐採してすっきりとなりました。


市三宅口への竹伐採が進み、中堤防の散策路が徐々に明るくなってきています。 このエリアも散策するひとが増えるのでは?


今朝の最低気温ー4度、作業開始のころはまだ厳しい寒さの中でしたが、竹の伐採作業で、汗をかくほど温まりました。休憩時間は焼いたオモチ、スープなどでエネルギー補填、後半も元気に頑張りました。 参加の皆さん、お疲れ様でした。


次回2/17は竹伐採継続の予定ですが、後半少し、シイタケホダ木も準備し、菌打ち実施考えています。
また、その次あたりから、実生幼木の移植も検討しています。

  


Posted by やすのくまさん at 22:43Comments(2)野洲川自然の森