› やす緑のひろば › 野洲川自然の森 › 11/8  野洲川自然の森整備活動 ひろば看板設置など

2016年11月08日

11/8  野洲川自然の森整備活動 ひろば看板設置など

11/8(火) 11/12(土)秋のふれあいイベントを控えて、散策路周辺整備、ひろばへの看板設置、櫓や竹平均台の整備など臨時で行いました。

散策路は市三宅口から竹が丘口までの中堤防、屯倉神社口周辺などを刈り払い機で整備。

メンバーのK様お手彫りの素晴らしい看板を「実生ひろば」及び「第二ひろば改め”どんぐりひろば”」に設置しました。 ヒノキの板材は山部会より譲っていただいたもので、挿絵の野鳥やどんぐりも彫り込まれています。 K様に感謝!(写真はクリックして拡大できます)
11/8  野洲川自然の森整備活動 ひろば看板設置など 11/8  野洲川自然の森整備活動 ひろば看板設置など 11/8  野洲川自然の森整備活動 ひろば看板設置など

今回新たに設置した竹製の平均台x2本も枕木の台座をくりぬいて固定しました。 竹のしなりでユラユラ楽しめそう!
11/8  野洲川自然の森整備活動 ひろば看板設置など 

また櫓の階上部の枠など安全用追加策、竹飯用の竹スプーン作りや、竹筒に使う竹に目印をつける作業も実施。 ほぼイベント準備OKです。 参加の皆さん、お疲れ様でした。
11/8  野洲川自然の森整備活動 ひろば看板設置など 11/8  野洲川自然の森整備活動 ひろば看板設置など

尚、第二ひろば休憩所そばに「マムシ草」が2本、赤い実をつけているのが見つかりました。 刈り払い機での整備が入っていないエリアでした。 刈り払い機で整備しないエリアを残すことも大事であると再認識です。
11/8  野洲川自然の森整備活動 ひろば看板設置など

次回はイベント前日11/11(金)竹飯用の竹筒を20個程度準備予定です。

その後の11月予定は以下です。
・11/12 ふれあいイベント スタッフ08:00集合
・11/19 定例活動 竹伐採
・11/24 定例活動 竹伐採 (オムロン様と協働)



   




同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事画像
5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り
5/6 自然の森の様子
4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収
4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理
4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事
 5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り (2025-05-09 22:15)
 5/6 自然の森の様子 (2025-05-06 12:25)
 4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収 (2025-04-28 17:08)
 4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理 (2025-04-21 22:19)
 4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-04-06 22:48)
 3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-03-30 21:33)

Posted by やすのくまさん at 22:18│Comments(0)野洲川自然の森
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。