› やす緑のひろば › 野洲川自然の森 › 10/25 野洲川自然の森整備活動 倒竹伐採、草刈り

2018年10月28日

10/25 野洲川自然の森整備活動 倒竹伐採、草刈り

10/25(木) 自然の森には台風で倒れた、倒竹木がまだまだたくさんあり、その伐採整備と十本木ひろばなどの草刈りを行いました。

秋のイベント(11/17)の巡回路を優先的に倒竹木の整備をしており、今回は中央口から屯倉神社口にかけて、水路跡そば「矢田側道」周囲の倒竹を整備しました。 整備後、整備中、、整備前です。(写真はクリックして拡大可能です)
10/25 野洲川自然の森整備活動 倒竹伐採、草刈り 10/25 野洲川自然の森整備活動 倒竹伐採、草刈り 10/25 野洲川自然の森整備活動 倒竹伐採、草刈り

今回、十本木広場、及び市三宅入り口を市・都市計画課よりO様、I様、2名、自走式草刈り機、及び刈り払い機にて応援、整備いただきました。おかげですっきりとなり大助かりです。 十本木ひろば中央のクヌギの大木根元には樹液がでているためオオスズメバチが多数、2か所で7-8匹、網で捕獲し、すべて”スズメバチ マグナムジェットプロ”噴射で退治しました。
10/25 野洲川自然の森整備活動 倒竹伐採、草刈り 10/25 野洲川自然の森整備活動 倒竹伐採、草刈り 10/25 野洲川自然の森整備活動 倒竹伐採、草刈り

その他、前回の作業での倒木のチェーンソー処理、丸太橋の点検、新たに生えた小さな若竹整備など行いました。森の中には大きなシイタケもできていました。休憩のおやつと一緒に披露。 ちょっと虫食いあるのは残念ですが、十分潤いもあり、うまそう。
10/25 野洲川自然の森整備活動 倒竹伐採、草刈り

まだやぶ蚊もいるので、蚊よけの煙を立てながら、集合、参加の皆さんお疲れ様でした。
10/25 野洲川自然の森整備活動 倒竹伐採、草刈り

前回も紹介しました緑いろの穂を出している「花ワラビ」は実生広場、ケヤキ林の近くにありますが、ほどほどの日照があるところで草刈りも適度に行うところで繁殖するそうで、整備することで、出てきたのではないかと思います。
10/25 野洲川自然の森整備活動 倒竹伐採、草刈り


次回11月6日は、主に、巡回路周辺の倒木竹、草木の整備を実施予定です。













同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事画像
5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り
5/6 自然の森の様子
4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収
4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理
4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事
 5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り (2025-05-09 22:15)
 5/6 自然の森の様子 (2025-05-06 12:25)
 4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収 (2025-04-28 17:08)
 4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理 (2025-04-21 22:19)
 4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-04-06 22:48)
 3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-03-30 21:33)

Posted by やすのくまさん at 11:21│Comments(0)野洲川自然の森
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。