› やす緑のひろば › 野洲川自然の森 › 4/7 野洲川自然の森整備活動 丸太橋補修、竹ヤブ整備

2020年04月10日

4/7 野洲川自然の森整備活動 丸太橋補修、竹ヤブ整備

4/7(火) 定例作業、主に丸太橋補修、実生広場そばのヤブの竹伐採、およびオオキンケイギク駆除実施しました。

三本木橋の丸太は、一部朽ちて,ゆらり揺れる状況で2本交換、 交換用丸太は近くの杉林の枯木を伐採、一本の長さ7-8メートルもあり、竹のコロを敷きながら皆で引っ張りました。(写真はクリックして拡大可能です)
 4/7 野洲川自然の森整備活動 丸太橋補修、竹ヤブ整備 4/7 野洲川自然の森整備活動 丸太橋補修、竹ヤブ整備 4/7 野洲川自然の森整備活動 丸太橋補修、竹ヤブ整備

勢いつけて中堤防の坂を上って市道そば水路跡まで。 2本目も同様に運び込みましたが、皆さんかなり力を使い切ったようで、息遣いが荒くなっていました。 
4/7 野洲川自然の森整備活動 丸太橋補修、竹ヤブ整備 4/7 野洲川自然の森整備活動 丸太橋補修、竹ヤブ整備
実生広場と中堤防の間には藪がありますが、その中の細い竹を伐採、整備しました。チッパーが故障で修理中、伐採竹は後日チップ化することでそのまま置いていました。
4/7 野洲川自然の森整備活動 丸太橋補修、竹ヤブ整備 4/7 野洲川自然の森整備活動 丸太橋補修、竹ヤブ整備


またミニ三上山周辺の「オオキンケイギク」も少しずつですが、根本から駆除しています。中腰作業なので、なかなか大変です。
4/7 野洲川自然の森整備活動 丸太橋補修、竹ヤブ整備

今回も良い天気で、どれも汗をかく作業で、参加の皆さん、お疲れ様でした。実生広場には猫の目に見える「ネコノメソウ」もあちこちに。
4/7 野洲川自然の森整備活動 丸太橋補修、竹ヤブ整備 4/7 野洲川自然の森整備活動 丸太橋補修、竹ヤブ整備

屯倉神社口から矢田側道を市三宅口に向かって歩いていくと、マムシが絡まっているような植物が!!
4/7 野洲川自然の森整備活動 丸太橋補修、竹ヤブ整備 4/7 野洲川自然の森整備活動 丸太橋補修、竹ヤブ整備

「マムシグサ」でした。 また孟宗竹のタケノコもアチコチ出始めました。主な場所は竹などで囲って保護していますが、残念ながら乗り越えて侵入、採取されているようです。 看板立てているのですが、、
4/7 野洲川自然の森整備活動 丸太橋補修、竹ヤブ整備

次回4/18(土)は実生広場周辺の竹伐採、及び、草刈りの予定です。 

尚、後日、チッパーも修理が完了して、森に戻り,未処理の伐採竹は粉砕チップ化しました。












同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事画像
5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り
5/6 自然の森の様子
4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収
4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理
4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事
 5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り (2025-05-09 22:15)
 5/6 自然の森の様子 (2025-05-06 12:25)
 4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収 (2025-04-28 17:08)
 4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理 (2025-04-21 22:19)
 4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-04-06 22:48)
 3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-03-30 21:33)

Posted by やすのくまさん at 22:03│Comments(0)野洲川自然の森
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。