› やす緑のひろば › 野洲川自然の森 › 11/23 野洲川自然の森整備活動 樹木整備、移植用穴掘り

2023年11月25日

11/23 野洲川自然の森整備活動 樹木整備、移植用穴掘り

11/23(木) 中堤防散策路周辺の樫の木を中心にヒコバエなどの樹木整備、及び移植用穴掘りを行いました。

屯倉神社口から市三宅口に向かっての、中堤防散策路周辺は主にカシの木ですが、ヒコバエなど煩雑になってきており、基本的には一本仕立て、それらを伐採整備しています。 (写真はclickして拡大可能です)
11/23 野洲川自然の森整備活動 樹木整備、移植用穴掘り 11/23 野洲川自然の森整備活動 樹木整備、移植用穴掘り

市道そばで竹を皆伐していたエリアには森の実生樹木の移植を計画しており、その植えつけ場所の穴掘り、合計21か所、準備しました。大きな葛の根っこや、竹の根っこが結構あり、トグワやツルハシで切りながらで、力が入り汗ばむほどでした。 樹木が成長して木陰を作り、草繁茂を抑えてくれること願っています。
11/23 野洲川自然の森整備活動 樹木整備、移植用穴掘り 11/23 野洲川自然の森整備活動 樹木整備、移植用穴掘り

新規丸太橋も継続架設中です。4本目の橋げた用半丸太を掛けましたが、厚みが薄く、揺れるので下支え支柱、或いは番線縛りが必要と思われます。
11/23 野洲川自然の森整備活動 樹木整備、移植用穴掘り 11/23 野洲川自然の森整備活動 樹木整備、移植用穴掘り

森の中、秋も深まり、各ひろばでや散策路では、落ち葉のじゅうたんが綺麗です。 十本木ひろば、どんぐりひろば、、、 良い天気、前日ですが、野洲幼稚園の子供達の訪問もあり、ミニ三上山では、登り下り何度も楽しんでいました。
11/23 野洲川自然の森整備活動 樹木整備、移植用穴掘り 11/23 野洲川自然の森整備活動 樹木整備、移植用穴掘り 11/23 野洲川自然の森整備活動 樹木整備、移植用穴掘り

朝方は放射冷却,霧もあり冷えましたが、後半暖かくなり作業も捗りました。参加の皆さま、お疲れ様でした。
11/23 野洲川自然の森整備活動 樹木整備、移植用穴掘り

次回12/5(火)は継続して中堤防周辺の樹木整備、及び、準備した21っか所へ実生若木の移植を考えています。
またオムロン野洲事業所の皆さんも応援で参加されます。

当面の活動予定は、以下で、年末年始は避けて、12月21日(第三木曜日)が最終、年始は1月9日(第二火曜日)が最初です。
・12月5日(火)、16日、21日* 定例(年末は第三木曜日に変更)
-12/5(火)はオムロン野洲事業所の皆さんと協働
・1月9日(火)(年初1/2(火)の日替え)、20日、25日
・2月6日(火)、17日、22日


同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事画像
5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り
5/6 自然の森の様子
4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収
4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理
4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事
 5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り (2025-05-09 22:15)
 5/6 自然の森の様子 (2025-05-06 12:25)
 4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収 (2025-04-28 17:08)
 4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理 (2025-04-21 22:19)
 4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-04-06 22:48)
 3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-03-30 21:33)

Posted by やすのくまさん at 17:06│Comments(0)野洲川自然の森
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。