› やす緑のひろば › 野洲川自然の森 › 10/19 野洲川自然の森整備活動 竹伐採、10/21仮設トイレ移設

2024年10月22日

10/19 野洲川自然の森整備活動 竹伐採、10/21仮設トイレ移設

10/19(土) 中堤防そばの竹林を整備しました。

市三宅口に向かっての中堤防そばの竹林整備は今年4月より取り組み、当初は枯竹や葛が巻き付いた竹などが多く、苦労しましたが、今回は、隣接の堆肥管理エリアの金網のそばまで進んできています。 金網があるため、伐採した竹は、河川サイドの仮置き場まで運んで、積み上げています。(写真はclickして拡大可能です。)
10/19 野洲川自然の森整備活動 竹伐採、10/21仮設トイレ移設 10/19 野洲川自然の森整備活動 竹伐採、10/21仮設トイレ移設

積み上げた枝葉付きの竹は、別途チッパーにて粉砕し処理しています。
10/19 野洲川自然の森整備活動 竹伐採、10/21仮設トイレ移設 10/19 野洲川自然の森整備活動 竹伐採、10/21仮設トイレ移設

休憩後、雨がぱらつき始めたため、作業中のところを片付け、早めに終了しました。結構涼しくなりましたが、作業すると汗ばむほどで、休憩は暖かいコーヒーよりも冷たい飲み物が人気でした。 参加の皆さまお疲れ様でした。
10/19 野洲川自然の森整備活動 竹伐採、10/21仮設トイレ移設

次回10/24(木)は主に中堤防傍の竹林整備の継続です。

後日10/21(月)、橋本土木工業(株)様(甲賀市水口町)の支援にて、集合場所にあった仮設トイレを屯倉神社口近くのガードレール内側に移設しました。橋本土木工業様は、竹が丘口近くで土砂などをバックホーで作業されており、そのバックホーにて、つり上げて、運んでいただいたもので、快く引き受けていただき助かりました。 感謝感謝です。橋本土木工業様、ありがとうございました。
10/19 野洲川自然の森整備活動 竹伐採、10/21仮設トイレ移設

今回の移設は、今後12月頃より、高専開発エリアの工事が開始されるとのことで、そのエリアにある倉庫など移設必要でその第一弾です。今後倉庫も移設必要で、その移設場所、検討中です。


同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事画像
5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り
5/6 自然の森の様子
4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収
4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理
4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け
同じカテゴリー(野洲川自然の森)の記事
 5/7 野洲川自然の森整備活動 草刈り (2025-05-09 22:15)
 5/6 自然の森の様子 (2025-05-06 12:25)
 4/24 野洲川自然の森整備活動 草刈り、丸太橋整備、ゴミ回収 (2025-04-28 17:08)
 4/19 野洲川自然の森整備活動 丸太橋架設、廃竹整理 (2025-04-21 22:19)
 4/1 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-04-06 22:48)
 3/27 野洲川自然の森整備活動 古竹片付け (2025-03-30 21:33)

Posted by やすのくまさん at 07:23│Comments(0)野洲川自然の森
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。