
2019年06月09日
6/4 野洲川自然の森 整備活動 竹伐採、草刈り、枝打ち
6/4(火) 実生広場そばの杉林、市三宅口、竹が丘口、そして散策路や実生ひろばなど整備しました。
タケノコイベント(6/8)に備えて、出入口、散策路やひろば周辺の草刈り、実生ひろばではヒメコーゾなど伸びすぎた下枝を伐採整備しました。イベントでのネーチャーゲーム下見のM様、及び草刈り応援の市・都市計画課の2名を加えて19名参加です。

前回まで整備していた杉林は、倒木が多くあり、チェーンソーで伐採し、チッパーを奥まで入れて、残りの竹を伐採チップ化し、かなりスッキリとなりまし。

市三宅口、竹が丘口は都市計画課のかたに自走式草刈り機で整備頂きました。感謝!

実生ひろばはHRC803を使い残業で整備、ネイチャーゲームで使用するエリアは残しています。

次回の定例整備活動は6/15(土)で、自然・山部会と協働です。
主に、昨年末から今春まで整備した竹が丘口周辺エリアで淡竹の細い若竹が伸びており、その伐採の予定です。

タケノコイベント(6/8)に備えて、出入口、散策路やひろば周辺の草刈り、実生ひろばではヒメコーゾなど伸びすぎた下枝を伐採整備しました。イベントでのネーチャーゲーム下見のM様、及び草刈り応援の市・都市計画課の2名を加えて19名参加です。

前回まで整備していた杉林は、倒木が多くあり、チェーンソーで伐採し、チッパーを奥まで入れて、残りの竹を伐採チップ化し、かなりスッキリとなりまし。

市三宅口、竹が丘口は都市計画課のかたに自走式草刈り機で整備頂きました。感謝!



実生ひろばはHRC803を使い残業で整備、ネイチャーゲームで使用するエリアは残しています。


次回の定例整備活動は6/15(土)で、自然・山部会と協働です。
主に、昨年末から今春まで整備した竹が丘口周辺エリアで淡竹の細い若竹が伸びており、その伐採の予定です。
