› やす緑のひろば › 他団体との交流 › 野洲川自然の森 › 10/24 オムロン野洲事業所の皆さんと竹伐採

2019年10月24日

10/24 オムロン野洲事業所の皆さんと竹伐採

10/24(木) 雨予報でしたが、降られることなく、オムロン(株)野洲事業所の皆さんと竹を伐採しました。

屯倉神社口から市三宅口方面に向かっての水路跡周辺では長年手入れしていない荒れた竹林エリアがあります。今回、その竹林の竹を伐採しました。枯れた竹などが輻輳しているところに入り、ひたすら伐採。 竹葉が雨でぬれているので、チッパーは使用せず、枝落としして、幹は3m程度長に切断し近くに積み上げました。(写真はクリックして拡大可能)
10/24 オムロン野洲事業所の皆さんと竹伐採 10/24 オムロン野洲事業所の皆さんと竹伐採


中堤防周辺も伐採。
10/24 オムロン野洲事業所の皆さんと竹伐採

雨上がり直後で足場が滑ったり、葉っぱの水が落ちてきたり、悪条件でしたがオムロンの皆さん頑張っていただきました。今回50名もの参加があり、竹の伐採が進み、大助かりです。 お疲れ様でした。
10/24 オムロン野洲事業所の皆さんと竹伐採 10/24 オムロン野洲事業所の皆さんと竹伐採

どんぐり広場の片隅には「キチジョウソウ」のつぼみ、ミニ三上山の縁には「アケビ」が殻を開いていました。
10/24 オムロン野洲事業所の皆さんと竹伐採 10/24 オムロン野洲事業所の皆さんと竹伐採

次回11/5(火)もオムロン野洲事業所の皆さんと協働の竹伐採、および、秋のイベント前の会場、巡回路の確認、および樹木名札設置などを、予定しています。







同じカテゴリー(他団体との交流)の記事画像
5/21 (水) 事前打ち合わせ 野洲北中学校生、森の整備体験
3/15  山部会と協働 竹伐採 
12/3 野洲川自然の森整備活動 葛根、ツルニチニチソウ除去、駐車場整備、オムロン野洲事業所と協働
6/16 野洲北中学校 整備体験 4日目 「焼きタケノコ」イベント
6/14 野洲北中学校 整備体験 3日目
6/13 野洲北中学校 整備体験 2日目
同じカテゴリー(他団体との交流)の記事
 5/21 (水) 事前打ち合わせ 野洲北中学校生、森の整備体験 (2025-05-22 07:27)
 3/15 山部会と協働 竹伐採  (2025-03-16 10:34)
 12/3 野洲川自然の森整備活動 葛根、ツルニチニチソウ除去、駐車場整備、オムロン野洲事業所と協働 (2024-12-06 23:05)
 6/16 野洲北中学校 整備体験 4日目 「焼きタケノコ」イベント (2024-06-16 16:20)
 6/14 野洲北中学校 整備体験 3日目 (2024-06-15 23:01)
 6/13 野洲北中学校 整備体験 2日目 (2024-06-14 06:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。