› やす緑のひろば › 他団体との交流 › 1/8 森の新年会

2023年01月09日

1/8 森の新年会

1/8(日) 自然の森を愛する皆さんの「新年会」が「どんぐり広場」で開催されました。 森を可能な限り保護、活用した高専になるようにとの願いを込めて。(写真はclickして拡大可能です)
1/8 森の新年会 1/8 森の新年会 1/8 森の新年会

音楽あり、大道芸あり、また竹細工体験あり、そして、軽い食べ物もあるマルシェ。久しぶりの再会や、新しい出会いなど話も弾み、子供たちは、好き勝手に遊具や、グループ作って遊びの輪。皆さん、楽しそう。
1/8 森の新年会 1/8 森の新年会 1/8 森の新年会 1/8 森の新年会

高専が、この森に設置されることが決まった時、「大好きな森が無くなるのは嫌」だと泣きじゃくる子供さんもいらっしゃたと聞きました。今回の新年会もいろんなところか、応援の方が沢山きていただきました。森と共生する高専になるよう頑張りましょう!


同じカテゴリー(他団体との交流)の記事画像
5/21 (水) 事前打ち合わせ 野洲北中学校生、森の整備体験
3/15  山部会と協働 竹伐採 
12/3 野洲川自然の森整備活動 葛根、ツルニチニチソウ除去、駐車場整備、オムロン野洲事業所と協働
6/16 野洲北中学校 整備体験 4日目 「焼きタケノコ」イベント
6/14 野洲北中学校 整備体験 3日目
6/13 野洲北中学校 整備体験 2日目
同じカテゴリー(他団体との交流)の記事
 5/21 (水) 事前打ち合わせ 野洲北中学校生、森の整備体験 (2025-05-22 07:27)
 3/15 山部会と協働 竹伐採  (2025-03-16 10:34)
 12/3 野洲川自然の森整備活動 葛根、ツルニチニチソウ除去、駐車場整備、オムロン野洲事業所と協働 (2024-12-06 23:05)
 6/16 野洲北中学校 整備体験 4日目 「焼きタケノコ」イベント (2024-06-16 16:20)
 6/14 野洲北中学校 整備体験 3日目 (2024-06-15 23:01)
 6/13 野洲北中学校 整備体験 2日目 (2024-06-14 06:14)

Posted by やすのくまさん at 22:38│Comments(0)他団体との交流
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。