
2018年06月07日
6/5 野洲川自然の森整備活動 竹伐採、草刈り
6/5(火) 継続して屯倉神社口近く、市道寄りの竹伐採、チップ化、及び十本木広場、市三宅口の草刈り整備を行いました。
屯倉神社口近くの市道寄りは長く手入れしておらず、枯れた竹や折れた竹が絡まって、また積み上げた竹材で、作業はやり難い状況でしたが、何とか頑張りすっきりとなりました。 作業後、作業中、作業前の写真です。(写真はクリックして拡大できます)

水路跡には大きな倒木がありましたが、これも伐採し周囲の枯竹などもかたづけ整備しました。

今回、市・都市計画課 I様、及びO様、2名にて草刈り整備の応援をいただき、ハンマーローターの自走式草刈り機、と刈り払い機にて十本木広場、及び市三宅口がきれいになりました。感謝です。 作業中、作業後の写真です。

また6/9(土)のタケノコイベントに備えて、主会場のどんぐりひろばの草刈り整備、ヤグラなどの遊具や丸太橋の点検、そして”タケノコ採取自粛のお願い”看板も各入り口に立てました。 参加の皆様お疲れ様でした。

次回は6/9(土)タケノコイベント、またその次6/16(土)植物観察会、6/28(木)オムロン(株)様との協働竹伐採と行事が続きますがご協力よろしくお願いします。 尚6/9(土)タケノコイベント応募者、2日程度で定員50名締め切ったそうです。
屯倉神社口近くの市道寄りは長く手入れしておらず、枯れた竹や折れた竹が絡まって、また積み上げた竹材で、作業はやり難い状況でしたが、何とか頑張りすっきりとなりました。 作業後、作業中、作業前の写真です。(写真はクリックして拡大できます)



水路跡には大きな倒木がありましたが、これも伐採し周囲の枯竹などもかたづけ整備しました。

今回、市・都市計画課 I様、及びO様、2名にて草刈り整備の応援をいただき、ハンマーローターの自走式草刈り機、と刈り払い機にて十本木広場、及び市三宅口がきれいになりました。感謝です。 作業中、作業後の写真です。


また6/9(土)のタケノコイベントに備えて、主会場のどんぐりひろばの草刈り整備、ヤグラなどの遊具や丸太橋の点検、そして”タケノコ採取自粛のお願い”看板も各入り口に立てました。 参加の皆様お疲れ様でした。

次回は6/9(土)タケノコイベント、またその次6/16(土)植物観察会、6/28(木)オムロン(株)様との協働竹伐採と行事が続きますがご協力よろしくお願いします。 尚6/9(土)タケノコイベント応募者、2日程度で定員50名締め切ったそうです。