› やす緑のひろば › 2018年06月30日

2018年06月30日

6/28 オムロン(株)様と協働の竹伐採

6/28(木) 野洲川自然の森近くのオムロン(株)野洲事業所の皆さんと協働での竹伐採を行いました。

オムロン(株)様とは2014年以降、定期的に協働での竹伐採を行っており、昨年からは、初夏と秋の年2回に増えています。今回、屯倉神社口から市三宅口にかけての水路跡そばの矢田側道周辺を5つのグループに分けて、それぞれにメンバーも一緒に活動しました。 (写真はクリックして拡大可能です)
   

特に初参加の方には、枯死させるため根の養分を奪う1m切りや、やぶ蚊の水たまり防止に節のすぐ上を伐採、枝落とし、安全声掛けなど注意しつつ、 また一つのグループは伐採した竹は、枝落としせずに、そのままGF128チッパーにて粉砕、チップ化も行いました。
  


オムロン(株)様より40数名、メンバー11名、大人数の作業で竹伐採が捗り、若竹含め、きれいに整備できたエリアが増えました。 雨上がりの蒸し暑い天気の中、汗びっしょりになりながらの作業、参加の皆様、お疲れ様でした、またオムロン(株)野洲事業所の皆さんありがとうございました。
  

またオムロン(株)様到着前に、森の中央部、若竹伐採も行いました。 ウバ百合のつぼみが膨らみ始めました。 開花は7月下旬20日すぎころで、満開は、たぶん7/26の定例活動日あたりかと思います。 また、ミニ三上山周辺に「オオキンケイキク」と一緒に自生していた黄色い「ハルシャギク」が野洲川河川敷にあたり一面、絨毯のように群落しているところがあり、白い「ヒメジオン」とコラボできれいです。どうもそこから種が飛んできているようです。
 

次回7/3,7/21,7/26、暫くは若竹伐採、及び各ひろばや、散策路周辺の草刈りが続きます。 無理をせず、水分や休憩をとりながら、よろしくお願いします。