› やす緑のひろば › 自然観察会などのイベント › 11/13 竹筒などふれあいイベント準備

2020年11月16日

11/13 竹筒などふれあいイベント準備

11/13(金) 野洲川自然の森ふれあいイベントに備えて、竹筒作りなど行いました。

参加予定者36人、スタッフ約20人,合計56人ということで、竹筒20本作成。大きめの竹を6本伐採、一本から3-4個の竹筒できました。
厚みがある孟宗竹も一本伐採、火加減などの具合をみる予定です。ドラム缶コンロ幅50cmに乗せる切り込みも、メンバーS様特手すりです製の工具でスイスイ入れて出来上がり。お米をいれる蓋は当日の朝開けます。
11/13  竹筒などふれあいイベント準備

その他、竹細工用のサンプル作成、竹電話、ブランコも設置しました。
11/13  竹筒などふれあいイベント準備 11/13  竹筒などふれあいイベント準備 11/13  竹筒などふれあいイベント準備

また、中央丸太橋、手すりも急遽設置。垂木の杭、足元も防護板を付けたしっかりとしたものです。これで小さな子供たちも安心して通れます。 参加の皆さん、お疲れ様でした。
11/13  竹筒などふれあいイベント準備 11/13  竹筒などふれあいイベント準備












同じカテゴリー(自然観察会などのイベント)の記事画像
5/21 (水) 事前打ち合わせ 野洲北中学校生、森の整備体験
11/9 秋のふれあいイベント 2024
6/2 やすまる広場2024@野洲市図書館エリア
6/1 わくわく子どもクラブ@野洲川自然の森
5/21  北野小学校2年生 カブトムシ幼虫観察&森探索
11/11 秋のふれあいイベント@野洲川自然の森
同じカテゴリー(自然観察会などのイベント)の記事
 5/21 (水) 事前打ち合わせ 野洲北中学校生、森の整備体験 (2025-05-22 07:27)
 11/9 秋のふれあいイベント 2024 (2024-11-11 22:37)
 11/9(土) 野洲川自然の森 「秋のふれあいイベント」のご案内 (2024-11-01 05:52)
 6/2 やすまる広場2024@野洲市図書館エリア (2024-06-03 09:57)
 6/1 わくわく子どもクラブ@野洲川自然の森 (2024-06-02 18:45)
 5/21  北野小学校2年生 カブトムシ幼虫観察&森探索 (2024-05-22 15:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。